川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

胸毛いい双子のパパからのー!

明日は新元号が発表されるね。 今、西暦年と元号の両方を用いている国は 世界に日本だけだと言う。 極めて 極めて珍しいってことだね。 その年を表す数字が二つあるってことは その二つの年を表す数字を瞬時に導かないといけないわけだ。 はい 問題 昭和32…

ふ、不覚!

気が緩んだのは休みのせい ああ不覚にも風邪をひき 起き上がるにもフラついて 食事も喉を通らない クスリを飲んでじっとして 明日までには熱を下げよう。 筋肉と鋼のメンタルで。

この2週間の差はデカいよ

新高校部がスタートして今日で2週間が経過した。 今日は小中学部がお休みなので、塾には高校生しかいない。 先ほど出欠を確認し これでAコースから1人降格 Bコースから二人降格が決定した。 それ以外の50人くらいは、なんとか頑張り切ったね。 特にAコー…

浦高生の通塾について

息子からの情報。 実は息子、同じタイミングでもう2人が部活を辞めている。 そのうちの1人があの大手予備校に入ったそうだが 目的は「自習室を使いたい」ということだそうだ。 授業を年間で申し込まないと自習室を利用できないらしく その金額は20万円弱か…

娘のヤバさがどんどん見えてくる

春休みになり、娘と一緒に過ごす時間が増えている。 息子も部活を辞めたので、これまた一緒にいる。 真島家は4人が家にいるとほぼずっと4人がダイニングテーブルにいる。 特に言わない限り、ずーっと会話している。 娘を除く3人が、ね。 でも、最近は無理…

教育ママ、礼賛!

「教育ママ」 嫌な響きだと感じる人は多いよね。 語尾は「ザマス」 三角メガネかけて笑笑 そんなイメージがあるからか、世の中は「隠れ教育ママ」で溢れてる。 我が子の教育に関して、熱くなる姿はひた隠しにするのが当たり前。 「うちの子には、好きなよう…

新小6が増えてきた

来月から小6になるメンバー すでに25人いる。 去年のこの時期、つまり今の新中1が6年になる時には「19人」だっから、それよりもペースが速い。 男子が19人、女子が6人という 少し偏った学年だね。 男子たちの向上意欲がこれまで見てきた学年の中で一番高い。…

人生いろいろだよね

前にも書いたかもしれないけどさ 僕の高校の時の仲間 僕も含めて5人。 全員吹奏楽部で、なんだかんだいつも一緒にいたメンバー。 僕が明治大学に現役で Aが一浪して早稲田へ Bも一浪して早稲田 Cは現役で立命館へ Dは現役で東京学芸大へ 当時の城西川越はま…

語彙力を育てるのは「親」だ

我が娘を語彙力なし子に育ててしまった僕が言うのもなんだが、 我が子の語彙力を伸ばすのは 「本」ではなく、「親」だ。 たしかに読書は語彙力を伸ばすのに有用。 でも、子供は本を読んでいて分からない言葉をどうするか。 親に聞くでしょ? 親に聞く必要の…

高校で「運動部」に入るということについて

部活を辞めて数日経過した息子。 本人に聞くと、勉強量は「4倍程度」増えた認識らしい。 これ、高校生の運動部に関してリアルな感覚だと思う。 実際に見ていて、やっぱり部活に持っていかれる時間はかなり長かったから。 我が家では、息子は「勉強とサッカ…

今年も目標が高いなー

今年の中3も、去年と同様に目標が高い。 C館の教室の壁には各自の志望校が掲げてあるのだが 学校選択問題採用校ばかりだ…。 ふー 塾の先生って、受験前が一番大変って思われてるけど 実は違うと思うんだよね。 入試本番が近づけば近づくほど、みんなのやる…

東大A判定って、どんな子達か

現在高校部には 駿台模試東大A判定 という凄まじい結果を出している子がいる。 この子だけじゃなく 一橋A判定 東大B判定 早慶A判定 なんていう子達が複数いる。 メディアにも東大生は出るし、「あの人は東大卒」なんて良く耳にするけど 実際に東大生って、身…

本人の覚悟が見えた

先日、ある生徒と面談を行った。 ペナテストの結果も悪くなり、謎の欠席も増えていた生徒だ。 通塾歴も長く、根はめちゃくちゃいい奴だ。 僕としては今後も一緒に頑張っていきたい!と 心の底から思っていた。 でも、松江塾を動かしていく身として 苦渋の決…

「暗記」について

これまで何百人の生徒を指導してきて 「暗記」に関しては本当に「十人十色」だと感じる。 今日の中2の授業では、助動詞のさまざまな意味や書き換え、慣用表現などをやり、10分間の暗記時間を与えてテストしてみた。 もう、結果は本当にバラバラ。 英語がも…

先んずれば人を制す

中3は第5文型に突入。 中2は助動詞の慣用表現に入る 中1は一般動詞の文へ。 三学年とも、ゴリゴリ前に進んでいく。 夏までに各学年で学ぶべき内容を終わらせることが目標だ。 中3は終わり次第、入試レベルの長文読解をめちゃくちゃたくさん読みまくる。 中2…

松江塾の近隣から東京一工旧帝大

後期入試の結果が出そろったね。 データは全て週刊朝日から。現浪合わせての数字ね。 浦和高校 東大 41 京大 18 一橋 17 東工 9 北大 15 東北 41 名大 2 阪大 4 九大 6 合計 153 大宮高校 東大 10 京大 3 一橋 5 東工 12 北大 7 東北 17 名大 ー 阪大 3 九大…

小学生の英単語

今日の小5、小6の英単語は この5単語だけ。 入塾を考えている英語未学習の子達 ビビらないでね笑 塾生にとって、全部初見の英単語だから。 読めないし、意味も分からない。 でも、これがテストになる。 「読み方」をカタカナで書く。 松江塾の小学部ではフ…

春期の国語は大変だよ

小学部全学年、春期講習では その学年で学ぶ漢字を全てやる。 もう毎年の恒例行事だ。 とくに5年生は凄まじい分量になる。 でも、松江っ子たち 未来の難関大生たちよ みんな乗り越えていく道だ これくらい乗り越えられないで 東大? 東北大? 早稲田? 慶應…

可哀想だけど、現実は厳しいよ

高校生からじゃんじゃん成績が報告されてきている。 僕が見るのは「評定平均」のところ。 4.8 4.7 4.9 なんていう数字を出してくる子達が沢山いる一方で 3.6 3.3 3.1 なんていう数字の子もいる。 こうなると指定校推薦は、かなり厳しい。 いや、行けるところ…

ペナテストは「努力指数」である。

さて、凹むだけ凹んだから気持ちを切り替える。 今日から松江塾は春期講習だ。 小学生は一日おき。 中学生は毎日。 毎回ペナテストがある。 うひゃ! って思うかもしれないが 実は合格率が跳ね上がる期間なのだ。 理屈はわかるよね? 全て「昨日やったばかり…

所詮、塾なんて

「何か気にくわないことがあったら辞めさせることができる」 塾なんて、所詮そんなもんだ 進学校や難関大に何人行こうが 高校部がどうのこうの、とか 学年上位者が何人いようが 結局は、我が子が納得のいる位置にいなければ その子や親にとっては無価値。 す…

何、この流れ笑

中2は英語のプログラム3までの復習英作文テスト中。 コピーを追加しようとコピー機の部屋に行こうと、その手前の細部屋のドアを開けたら まー、ビビった笑 新中1の女子が5人。 黙々と自習していた笑 こんなこと、これまでなかった。 凄いよね。 新中2にオ…

本日の小5英単語

pronunciation cravat humanity demonstrate terminate この5単語の解読。 答えは一つじゃないよ。

pv数を増やすなら「アクセス」がキーワード!

一昨日、アクセスが爆発的に伸びるのは 記事の題名に「アクセス」という語句を書いたからだ、と書いた。 そこで、それを検証するために昨日は「アクセス」というワードを使わなかった。 まあ、昨日は授業や個別指導がてんこ盛りだったし ペナテストの結果で…

「高校で上位になって指定校推薦」の難しさ

昨今の大学入試の難化 特に私立大学の一般入試に関しては 今後何十年も語られることになるだろうレベルだ。 松江塾も高校部が年々充実してくると この流れは無視できないと思っている。 難関私大へは推薦入試で行くべし! これは現時点では最善の選択だと思…

小学校の通知表って、どこまで信用できるか

今日は公立小中学校の修了式だ。 ということは、今日のメインは「通知表」だね? 一体我が子はどのような評価を下されるのか 親としては、期待半分不安半分 といったところだろうか。 僕もそうだった。 特に中学生になってからは その評価が入試結果に直結す…

そうです。それが正解です。

ここ最近、ぼくがブログで吠えまくってるせいで 保護者の方のペナテストに対する意識と気合いが高まってきている。 いろんなルール設定をしたり、 子供と話し合ったりね。 それ 大正解です。 とにかく、ペナテストが大事。 ペナテストの積み重ねが定期テスト…

「覚えるべきこと」を覚えない子は

あのさ 授業で新しいことを学ぶじゃん? 単語だったり熟語だったり、構文だったり文法だったり。 それってさ 「覚えなきゃいけないこと」だよね? 例えばさ、 運動会の徒競走、思い出してよ 白線の前に足を合わせて、ピストルの音でスタート。 ゴールまで隣…

毎日頑張るとね

高校生になり 同じ学力レベルの高校に行くとね リアルに「努力」が数字になって見えてくる。 ギリギリで入ったから、とか 学校まで遠いとか 部活が忙しいとか そんな理由は認めないよ。 頑張ってる子は間違いなく頑張ってるんだから。 高校生から成績報告が…

塾ブログは「生存確認」

楽天ブログの時期も含め、もう15年も毎日毎日ブログを書き続けている。 最近このブログを知った、という人は 「こいつ、仕事してんのか?」って思うくらい書いてるでしょ?笑 仕事してるよ笑笑 てか、ブログ書くのも大事な仕事だから笑笑 個人塾にとって、…