2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日、塾内限定のメッセージというか、 自分の勉強方法や仲間へのメッセージを書いてもらったんだ。 中1の頃は学年50番台、60番台 中2も少しずつ上がったけどそのくらいをうろうろ。 しかし 中2の3学期でいきなりの4位 そして今回の中間も4位 もう…
子供の英語嫌い 親にはもうどうすることもできないよね。 嫌いになっちゃったものは もう好きになんてならないって思うよね? なぜ幼少期からやらせているのに嫌いになった? それはね 幼少期からやらせたから、だよ。 日本語という母語を習得していくべき一…
昨日の真島家の夕食 時間はいつものように11時くらいから。 なぜか夕食の時間になると一旦二階の自室に入っていく我が子二人。 階段の下から「おい!お客様かよ!用意手伝わないやつには食わせねえぞ!」と怒鳴る。 すると 「はーい」 「へーい」 という声…
6月いっぱいで停止します。 7月からは夏期講習などがあり、とにかく毎日バタバタ忙しいので 送信などのやり取りができなくなります。 7月、8月、9月 の3ヶ月間は停止。 10月からニーズがあれば再開します。
小5英語はいよいよ「ニャーニャーの法則」に突入した。 英語初学の子達が突然の「もやっ」に突き落とされるあの単元だ。 単元? と言えないくらいの小さな内容。 でも、ここで感じた「モヤッ」はずーっと続く。 それを回避するための60分ちょいの授業。 こ…
うむ このブログはまさに僕の生きる備忘録だ。 48歳の5月 僕は毎日10,000歩歩いていたことが数十年後に振り返れるわけだ。 こういう記録、大事よ? スマホのデータはどんどん過去に埋もれていくし。
多分もう、LINEやビデオ通話で良いんだと思う。 特に子育て世代のパパやママにとって、 一番大事なのは「時間」だから。 わざわざ塾に来て もちろんその前には準備もあるし 家のことを前倒しで片付けないといけないし 自分がいない時間のあれこれを子供に伝…
仕事とか親の介護とか いろいろ忙しいのは当たり前。 自分には自分の人生があるわけだから。 でもさ 大事な子供の人生 特にその方針や指針、一歩目は親であるあなたにかかってるんだ。 だから意識だけは100%子供に全振りしてほしい。 何事も「最初が肝心」…
理由は明確 松江塾は川高川女専門塾だから。 それは、入るための専門塾ではなく 入ってからトップ層にいく子達を育てる塾だからだ。 目の前の勉強に対し、「自分でやらなければ誰も助けてなどくれない!」ということを知ってもらいたいんだ。 そして、自分で…
もともと今の松江塾は、我が息子「ゲラお」のために作った塾だ。 この業界で30年 結婚するずっと前から働いていて 「結局自分の意志で頑張る子じゃないと伸びない」 ということを常々感じてきた。 みんな自分の経験でも、頭で考えてもそんなことは分かって…
○○高校 って聞くと、 ○○駅 の近くにあると思うよね。 まあ、当然か。 でもね、川越高校 実は駅からかなり遠いんだよね。 これは実際に来てみて、歩いてみないと分からないのよ。 まず東武東上線、川越市駅からだと ほらね。 坂戸とか東松山の方面から来ると…
どうもうちの子は「理解」が遅い と言うか、鈍い・・・ と感じる事はないだろうか。 大人であれば、例えばスマホの使い方 撮った写真のちょっとした編集を人から聞いた時や伝えた時に すぐに分かる場合があれば、なかなか分からない場合もある。 その「すぐ…
先ほどお昼ご飯を食べながらテレビを見ていた時 「照ノ富士優勝」 というニュースが飛び込んできた。 それを見た僕と我が天使な奥さまは顔を見合わせた。 「やば、照ノ富士ってワードから何も映像なり知識が出てないわ・・・」 僕がそう言うと 「私も」 と天…
それだけ目標が高く、自分ならもっと上だ!という自負も自覚もあるってことだよね。 定期テストは「どこまで正確に知識を入れたか」が大事。 今回の「何かしらの隙間」を見つけ、次に活かしてもらいたい。
真島家では「挨拶」「お礼」「返事」に厳しい。 ちょっと扱いにくい中学生の時だって、 お礼を言わなかったら親が二人で吠えた。 「お前、お礼言えなくなったら人として終わりだな。家族の一員じゃねえぞ?」 と吠えまくった。 すると子供たちは言う。 「い…
むぅ 彼女とドライブに行ったのなら 家まで送り届けないと。 常識よね むぅ
毎日の音読 松江塾の小学部は本科と単科のどちらも 毎日ある。 毎日ある。 毎日ある。 毎日あるのである。 我が子の勉強に対して、何かしらの成長を願うのであれば 毎日コツコツ はマストである。 必須である。 それが「国語の音読」であるならば それを毎日…
日曜日もカフェでコツコツと仕事をする真島夫婦 ゲラおは大学に行ってゼミのレポート作り。 ナシ子は彼氏とお出かけ。 子育てが終わった僕らはペチャクチャ話しながら仕事三昧。 そんな時、天使が絶叫 「わー!○○ちゃん、初めて満点取った!!」 と小躍りし…
来週、台風2号が沖縄に接近するね 沖縄の松江っ子達 結構な人数がいるんだけど大丈夫かしらー? こうやって、日本中に広がる松江っ子達が 僕のお天気や地震へのアンテナを広げてくれる。
これは一昨日の小3授業プリントだ。 主語 述語 修飾語 の見極めと、修飾・被修飾の関係がスッキリわかっていれば良い。 小3で一番躓く子が多いのが次の文ね。 「今日は お父さんも 納豆を 食べる。」 この文の主語と述語を見つける問題ね。 ○○は ○○が が主語…
中学選びや高校選びにおいて、「大学合格実績」は外すことができない指標である。 東京一工、旧帝大、医学部などはもちろん 早慶上理、MARCHなどの合格者数は必ず注目するはずだ。 国公立は一人1校しか合格できないから(例外あり)、 その人数を足し込んで…
埼玉県立大宮高校で検証。 まずは「見合う」という感覚を共有してみたい。 偏差値は理数科74、普通科72 こんな感じだ。 埼玉には浦和高校という絶対王者がいるため若干影が薄くなるが それでも県トップクラスであることは間違いない。 今、松江っ子は4…
これまたグサリと刺してしまうかもしれない。 しかし 子供の体は親の与えた食べ物で成長しているのと同じことだ。 親が発する言葉を聞いて、子供は言葉を覚えていく。 親の母語が日本語であれば、子供は日本語を話すようになる。 当たり前のことだが、ここに…
勉強って本来、未知の知識を知ることだよね。 あの丘の向こうには何があるんだろう? とか 「海ってどこまで続くんだろう?」 とか 本来、人が生まれながらに持っている好奇心を調べ、まとめた知識。 それを知ることが勉強の原点なんだ。 であれば、それは「…
そういう子、多いみたいだね。 中には「松江塾ってどこにあるんですか!?」って聞いてくれる小学生もいるし。 松江塾はね 埼玉の川越にあるんだよ。 江戸時代に城下町として栄えた「小江戸」川越にね。 松江塾から歩いて数分で こんな感じになる。 見慣れち…
今日は小1本科の授業。 国語は「○○は」は「○○を」のかな表記について。 算数は答えが2桁になる足し算。 算数は題名に書いたように、数字の向こうに具体物が見えるように指導を続けている。 「3」は「○○○」 「7」は ○○○○○ ○○ のように。 なるべく「5」の…
何事もそうよね。 本気で自分で願い、求め動く。 それなのに願い叶わず失敗する。 泣くだろう 心が折れるだろう 悔しいだろう そこが自分で頑張れる子になるためのスタートラインだよ。 親として、そこで大事なのはしっかりと言語化してあげること。 その悔…
分かる? 勉強でもなんでも、横並びのスタートならば 「スタート!!」 と言われるまでは全員が同じ位置にいる。 つまり全員が「1位」「首位」「トップ」だったんだよ。 でも、どうして今トップは一握りしかいないの? それは ほとんどの子達がスタートで出…
生徒達から中間テストの結果報告が続いている。 点数 平均点 答案用紙画像 いろいろ送られてくる。 どうやら、学校の現場も大事なことに気づいたようだ。 会話重視 表現重視 単語重視 というコンセプトで授業をすると、一部の子をのぞいて英語が崩壊するって…
先日の勉強会 動画視聴の方も含め、いろいろと感想や決意のようなものがたくさんLINEで送られてくる。 子育てを成功させるためにはまず「自分自身による言語化」が必要である。 「良い話聞いたわー」 だけでは、一時の感動で終わってしまう。 それを行動に移…