川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【コツ】頭が良くなるには

結構軽めに書くけどさ なかなか当たってると思うのよ 頭が良い子って、自分が頭良いと思ってるんだよね それってどうしてかなーって思うとね 「頭良いね」 って言われた回数がそれなりに多いんじゃないかって思うのよ 「よく知ってるね!」 とか 「え?覚え…

【支えは必要】人は一人じゃ生きていけないから

我が子にはあなたが必要だ。 じゃあ、あなたには? もちろん旦那さんがいるだろう。 でも、どうやら「いるけど、いない」という人も少なからずいるみたいなんだ。 ふむ だったら真島がいるじゃないか。 支えますってば その不安な気持ち、迷い いろいろある…

【ゲラお】支店長笑わせてどうする?

ゲラおは金融業界に進んだ。 まず世の中のお金というものを学ぶためだそうだ。 そして業界恒例の「札束を数える」というのがあるようで ビラっと広げた紙幣をさっさと数えていくんだそう。 今の時代に必要あるのか? とも思うが、それはそれ。 期限が指定さ…

【突然の大雨】何の影響もないよ

あら?いきなりの雨だね。ええ?塾に車で送ってくれって?これから夕飯の準備があるのに?送るってことは迎えに行かないといけないわけよね?10時?えええ・・・ とか 松江塾には無縁の話。 突然の大雨=オンラインにすればいいだけ。 マジでそれだけ。

【小学生、英語つよし】もう初見単語も怖くないみたいだ

今年の小5 いいね 初見単語に対して「楽しみ」でしかないのがよく分かる。 納豆フォニックス これは世の中にあるフォニックス教材やノウハウと少し、いやかなり違う。 でもだからこそ馴染む。 ふふふ

【小5小6】英単語で中学生を煽る

今日の小5英語ペナテストは単語。 フォニックスの読みの分析だ。 pen cat sea price husband focus museum shadow fever translate independence revolution diversity specific opinion これだ。 この単語達は中学生も毎日シリーズで目にしているはずだ。 …

【ブログの意義】今一度書いておく

それは 僕が今、この瞬間に存在していることの証明を残しておくため。 旅行に行って写真を撮らない人はいないだろう。 自分が行った場所、見たものを目に見えるものとして残すことがどれだけ大切か みんな分かってるから写真を撮るのだ。 じゃあ、日常生活は…

【成功と失敗】幸せや成功に優劣や順位はあるのか

ふむ 何をもって幸せか 何をもって成功か 学歴 ビジネス 出会い 健康 容姿 子孫 地位 いろいろあるんだろう。 それらに優劣と優先順位はあるのか、ないのか 多分、大事なのはなるべくそれらを細分化して言語化し、自己認識することなのでは無いか 学歴とか容…

【次の世代へ】「憧れの力」はこんなにも大きいのだ

大谷翔平は言った 「憧れるのをやめましょう」 と。 それは勝負の世界ではそうだろう。 しかし多くの場合、「憧れ」は強烈な力を発揮するんだと思う。 なぜこんなことを書いているかというと 今日は僕が小学生の頃から強烈に憧れているおじちゃんに会ったか…

【なかなかの壁】原形不定詞は中学生に染み込みにくい

そもそもこれまでは高校内容だからね。 使役動詞 なんてのも、まあ染み込まない。 だから毎日和文英訳でコツコツ薄皮一枚、乗せていくしかないじゃなーい

【究極のスモールステップ】なぜ納豆英文法でみんな英語を簡単だと感じるのか

前にも似たような記事を書いた。 今、世の中の中1達は中学英語を始めて2ヶ月弱が経過。 最初の頃は授業なんてないから1ヶ月くらいだろうか。 松江塾の生徒たちに聞くと、学校の授業はすでにやばいことになっているそうだ。 英語、わけわからん、と。 何と…

【意味ないんだよ】言葉も知識も頭の中に届かないと無意味

僕の授業はくだらない まあね そのへんのハイスペック講師が見たら「何じゃこりゃ?ふざけてんのか?」とか言うだろうね へえ たからなにか? 子供に向けた言葉や知識って 頭の中のど真ん中 「こころ」なんて言われる部分に届かなきゃ何の意味もないのよね …

【これで英語は躓かない】納豆英文法の初回の初回の初回動画公開

今日の小6授業ね。 対面にいる多くの子が去年に続いて2度目の納豆英文法初回授業。 その声を聞くと、英文法というものに対して1ミリも恐怖や不安を感じてないのが分かるはずだ。 英語は日本人には馴染みにくい。 なぜか。 その答えが全て詰まった18分?…

【そもそも】テスト前3週間、自学しまくって450点取れないとか何なの?

っていう話よね? でも、全員がそのレベルになるわけじゃない。 理由はいくつかある。 ①爆裂期間中、速度を落とす。 本来時速60キロで進める子が、時間的余裕を感じて速度を落とすわけだ。 ②「理解」から始める子 これはもう普段の授業を聞いてない、とい…

【塾の生命線】にぎやかな授業とうるさい授業と熱い授業と楽しい授業、楽な授業

塾の売りはまず「授業」である。 授業で学力は伸びないが、それでも「知識の初見せ」の場として その生徒がその知識を「ああ、簡単だ。受け入れていいかな」とい思うか、「ええ、むずいな。無理だ」と思うか それは授業次第である。 それを持って、塾の売り…

【ど正論】最後に生き残るのはやっぱり正論だ

やらされてやる勉強は伸びないどころか逆効果 結局は自分 そういう正論の中の正論、つまり「ど正論」 どの世界でも結局勝つのはこのど正論を極めた者なんだ。 100% に到達すればトップオブトップ なんだろうけれど、何もそこまで行かなくても愚直にど正論を…

【毎日シリーズ】松江塾の毎日シリーズが他塾と一線を画す理由

恐れ多いことだが、松江塾は特に個人塾業界に少なからず影響力を持っている。 20年くらい前に始まった爆裂とかはその最たるものである。 今では各塾、いろんな名称でテスト前対策をやってるよね。 そして最近では「毎日シリーズ」だよね。 三語短文も含め…

【進化】定期テスト型の子から実力テスト型の子へ

学校準拠から離脱して数年 そして爆裂の廃止 まあ理由やきっかけはいろいろあるが 僕の中での最大の狙いは、おそらく中高と勉強を軸に歩んだ人達なら一度は聞いたことがあるであろうこの言葉だ 「定期テストは点が取れるんだけど、模試とか実力テストで取れ…

【中学英語からの脱皮】松江塾の中2中3英語は何をやっているか

これは昨日の中2授業。 長文の素材は英検2級の長文の一部だ。 これをしっかりと精読していく。 中1のうちに中学英文法を終え、毎日英単語を3語ずつ増やしているわけで それがどう2級や準2級に生きていくのか。 要は、学んだ基礎事項がどう使えるのかを実…

【危ないところだった】本など書いている場合ではなかったのだ

納豆英文法の本でも出そうかな、なんて一瞬考えたが なぜか次の一歩が出なかった。 僕はもともとそういう「何か」を持っていると自覚していて 何も考えないで脊髄反射で動けることは大抵上手く行き、 なぜかサッと行動に移さないことは、結果行動しなくて良…

【大きく前進】松江塾、定期テストとの決別

定期テストごとき そう掲げて数年が経過した。 もはや通常授業は学校の定期テスト範囲とリンクせずにどんどん先取りをしている状態である。 今では爆裂期間内に「プチ授業」と称して中1は英文法の先取りをし、中2中3は英検2級、準2級の長文精読をやってい…

【強制的な勉強】「可哀想」と思う前に知っておいて欲しいことがある

勉強が三度の飯より好きだ、なんて子はいない。 それは我が子ら2人だってそうだった。 放っておけばいつまでだってゲームやスマホ。 みんな同じだ。 でも、それだと我が子の将来が明るくないような気がして、みんな心を鬼にして勉強させてるんだ。 それが現…

【カタカナ語】いずれ英語の学習に超!活きてくるからね。

今日の小学生、三語短文のお題は ジャンプ ハッピー パワー フード スマイル ラッキー テクニック チャンス カーブ アタック ジャッジ ファミリー ヒストリー エクセレント ユニーク オピニオン リサイクル タフ 中学生は ナーバス ショート シンボル カタカ…

【算数を得意に】普段の会話から「問題でよく使われる言葉」を使っていこう

例えば小学校低学年の場合、「○○ずつ」なんていう言葉に頭がついていかない子がいる。 でもこれ、算数の文章問題でよく出てくるよね? 「残り」 「合わせて」 「足りない」 「違いは」 こういう言葉を普段から具体的に分かった状態で使いこなせているか これ…

【エル、小1の前に初登場!】ここから始まるロングロング文章問題の世界!

読めばそこに世界がある 読めばそこに情報がある 順番に しっかりと積み重ねて考えていく練習だ。 小1はしばらく読み聞かせだね。 今日のエルはこちら 今のうちからこういう「たくさんの情報」に取り組むことを習慣化させていくことが大事なのよ。

【ゲラお帰宅】朝まで飲んでたのか?

横浜での1週間の研修を終えて、ゲラおが一時帰宅。 今朝は同期達と朝まで打ち上げ?で飲んでいたのかもね。 朝の9時くらいに帰ってきて爆睡。 明日の昼過ぎには関西に戻るんだろう。 忙しいねー 社会人って感じだねー 僕には一度もその経験がないから見てい…

【頭おかしくて良い】こんな人間が世に一人ぐらいいても良いでしょ

朝の5時台から塾のことを考える個人塾の塾長 昨日は12時近くまで我が天使とあれこれ低学年の指導コンテンツについて話してた。 そして、ちょっと寝て今ここ。 今日もずーっと考える。 ずーっと。 こんな人間、いてもいいのさ。

【小3から英語】多分、脳みそに届かない

うーん 学校では小3から英語が始まるってところが多いのか 一部の学校ではもっと早くから、とか。 うーん うーん フォニックス 多分、理由理屈としては染み込まない子が半分 松江っ子だとしても半分だろう うーん うーん それよりは 「24の十のくらいよ数は…

【論理的に考える練習を】低学年のうちから鍛えていこう

小3も昨日からエルの物語2024が始まった。 まだ初めての子も多いから短く、軽めで。 最初に「言われた通りにやる」「書いてある通りにやってみる」ということを、身体を使って練習。 「勉強って、そういうことだからね」 と伝えて。 そしてエルへ。 答えは60…

【冷静に考えてみれば】このLINEアカウント、やばいな

松江塾代表真島剛太郎 として、みんなが登録してくれてるこのLINEアカウント 自分ではほぼ見ないけれど 生徒や保護者の人はみんなこれを見てるわけだよなぁ…