2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
中2の絶対王者の子からLINE。 臨場感ある授業授業風景が撮れた、と。 テレビにミラーリング。 教室の最前列で受けているオンラインの子達が 大画面で授業を受けるとこういう感じになる。 そりゃー オンラインの子達の方が学力伸びるのも分かるわ… 真島が そ…
毎週日曜日は、高校生の英単語テストの日だ。 初回が11月12日だから4ヶ月半くらい続いている。 大体これまでに450単語ってところだろうか。 この英単語テストすら自らに課して、継続できない者は 難関大学なんて夢のまた夢すぎるから もうね 目指し…
ゲラおが今日から2週間の研修にいく。 明日が入社式 そして配属先が決まる、と。 地方に飛ぶことを希望している?ゲラお。 そう希望も出しているようで、飛ぶ気満々。 さすが浦高生って感じだ。 地方に飛んでも、僕はなんとも思わない。 もう、僕の人生にゲ…
情報化社会 そんな言葉が出回ってもう数十年 今やもう、情報が大事!なんて声高に言ってるのを聞くのも当たり前すぎて、ねえ… 何事も、まず知らなければ話にならない。 まず知ってみて、理解してみて考えて自分に落とし込む 納得すれば行動に移す その結果を…
松江っ子達、5年連続で東京一工に進学者が出ている。 東大は6名 京大は1名 一橋に1名 早慶は今年だけで5名 その子達の中学時代、高校受験を振り返ると ギリギリでトップ校に滑り込んだ者はいない これは紛れもなく現実なんだよね。 トップ校の半分から3…
今は何年生であっても中1に合流してもらってるから 高校生向けの復活講座はお休み中。 毎回10名ほどの申し込みがあったから今でもニーズはあるんだろうけれど。 でも、毎日シリーズとセットの方が伸びるって判断ね。 さて そんな英語復活講座を高2の冬から…
だっで、世の中の何かは全て言葉で表されてるわけで ことぼをしらないってことは、その「何か」を知らないわけで。 例えば 「美しい」 という言葉を知らなければ、何かを見た時の感情すら脳内に残らない。 だよね? 国語の文章題 論理展開だとか 文脈の把握…
今日は小1の授業日だった。 低学年は週一回しか会わないのだが もうね 別人になってるのよ 1週間前とは。 思い出してみれば新生児の時なんて 首が座ったと思ったら数日で随分逞しくなったりしたよね? あれに近い感覚の変化が目の前で確認できるんだよね。 …
とにかく負荷を少なく。 負荷が大きいとやらないから。 うすーく薄く でも、到達しないといけない量はあるから だから毎日やるんだ。 小学生 高学年くらいになると、子供達自身が「あの子は賢い」「あの子は頭悪い」ということが分かっている。 そしてその賢…
中2中3はもう何日目だろうか 助動詞の意味と書き 昨日あたりからは不定詞構文も同様にやっている。 たった4枚だが、その知識の威力は半端ないってことを みんなが気づくのはもう少しあとだろうか 「これ、覚えといてね」 では覚えない。 「覚えろ!」 って…
それは、最も確実な「知識の脳内通過」だからである。 テレビは考え事をしながらでも見ていられる。 実際には脳内に何も入ってこなくても、だ。 これは黙読も同じ。 でも 音読は違う。 そこに書いてある文字がなんていう文字なのかを識別しないと声に出せな…
陸上競技ではルール違反だ。 今は一発で失格だっけか? 確かセンサーで測定されていて、早すぎると認定されたらアウト とかだったように思う。 わずか0.1秒とか そういう世界の話だと思うのだが その程度の時間でも有利不利が決まるほどにスタートが大事って…
小3と中2 兄妹ともに対面参加! 普段から対面の子達はオンラインと対面を行ったり来たりするから、よく知ってる子が教室にいるって感じだったかもね。 会った瞬間、僕が「あ!本物だ!」と言ってしまった笑
今、小3の授業中だ。 ペナテストももう終わる時間。 その小3授業が始まる10分ほど前に、塾の電話が鳴った。 先日東大に受かった子のお母さんからだ。 「一言あいさつに。5分でいけますので」 僕は知っている。 中学時代その子は陸上部に入っていて、塾…
授業を終え、雨の中川越BASEの鍵を閉めるためにテクテクと歩いていた。 結構な雨だ。 駅が近づいてきて 埼玉でわりと有名な大手塾の前を通った。 塾の前にはスーツを着た先生達が4、5人 生徒達の送り出しをしているようだ。 すると、僕の前を歩く2人の姿。 …
これはね 新小2だけ見てるとわからないんだけども 1学年下の子達を見てるとね 本当によく分かるんだ。 「なぜ筆算は1の位から計算しないといけないの?」 そう聞くと、ちゃんと答えるんだよ。 しかも、「じゃあどういう計算の時に困るの?」と聞くと すぐ…
今日のペナテストだ。 前回の授業日が休みだったため、必然的にテスト範囲は長くなるなる。 もちろん、お題は小4配当の漢字。 平仮名を漢字に直して三語短文作成。 小4本科100名中国語満点だったのは 29名 であった。 まだ学校で習っていない漢字を使っ…
今年の大学進学状況を見ていて思う。 何もわざわざ小学生のうちから弁当2個持って朝から晩まで何年間も勉強して受験して その後もすぐにゴン詰めと学校でもやらないと終わらないような課題地獄 そんな環境で6年間 そんなことしなくても大丈夫じゃんって思…
松江塾はいつの間にか「老舗塾」という位置付けになっている。 できては潰れ、潰れてはできる個人塾 その中で25年近く続いていれば、それは確かに老舗と言われてもおかしくはない。 その松江塾 常に変化しまくっていることはすでにお分かりの通りだ。 そん…
マジでこれ。 授業受けたって頭良くなんないよ 蓄積しなくちゃダメなんだってば。 ペナテ満点だった子達だけに授業 これでようやく授業の効果があるってイメージなんだよ。 なんで同じ学校で なんで同じ塾で 同じ授業受けてるのに賢い子とそうでない子がいる…
昨日の中3ペナテスト 本科77名中全合格は たったの4名 であった。 これを読んで、「いやさすがに中3の問題はヘビーなんだろう」と思った人もいるだろうが 問題は中2と同じである。 毎日シリーズの規定の日の分に、単語を5日分遡って出してるだけなん…
だって、無料なんだもの。 それなのに 欲しい情報がすぐに手に入るんだもの。 1800人の教育ママの集まりよ? 匿名だけど、松江塾真島が管理してるから荒れないし。 ぜひスマホに「教育談義の場」を入れておいて欲しい。 匿名、無料のオープンチャット 松…
いよいよだ ここから中1は「ルールに傅く」ということをしっかりとやり通す日々の始まりだ。 なぜそうなるのか ここにしっかりと焦点を当てる授業。 まだまだ進む。 一気に進む。
サラリーマン仕様になっちまった・・・ 4月1日から2週間の研修合宿に向けて、髪型を社会人らしくってことなんだそう。 それにしても・・・ ううっ・・・
昨日、中3と中2に同じ話をしたんだ。 何かを抜き打ち的にテストをすると やたらとよく覚えている子と、ほぼ何も覚えてない子とに分かれる。 もちろん両極端、というわけではなく満遍なく散らばるのだが。 なぜ、このように差がつくのか。 頭の良し悪しか 復…
昨日の中1と中2 どちらもぶっ通しで90分以上授業をした。 もちろん僕の授業だから半分近くは雑談だけど笑 まあね 小1小2小3は当たり前にこのくらいぶっ通しでやるからね。 雑談なしで。 中学生ができないわけがないんだ。
愛知松江っ子から嬉しい報告が来た。 横浜国立大学🌸!! あの毎朝の国語記述添削が昨日のことのように思い出される。 高校でもしっかりと前進したってことだ。 その努力の道を 今度は妹が歩くわけだ。 受け継がれる松江っ子DNA! おめでとう!
授業をしていると、はっきり分かる。 これがおそらく「賢さ」なのだろう。 それは こちらの言葉へのレスポンスの速さと反応 である。 すぐに言葉を「目」でキャッチ。 それが脳みそへと抵抗なく入っていき、 知っていれば「知ってる!」という反応 知らなけ…
さて 怖いことばかりを書いて、そのままにしておくのは申し訳ない。 だから 我が子が「子供様」になってしまったらやるべきことを書いてみたい。 もちろん、これはその程度にもよって対処法は変わってくるとは思うが。 まず、いずれの場合にも心得ておいて欲…
前にも書いた気がする。 うむ 中1は新年度の授業が始まって3週間と2日が経過した。 授業回数は今日で16回かな。 やっとbe動詞に入ったところだ。 まずは「授業は目で聞く」ということを徹底するため、来年よりも時間をかけている。 この段階で目で聞けな…