難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【納豆英文法】ちゃんとしっかり「分かってる」子が少なすぎる

 

ワークの反復で文法問題自信持てました!

 

教科書の音読反復で覚えました!

 

これもすごく大事なんだけどね

 

ちゃんと「理由理屈」を理解できている子って多くないんだ。

 

だから高校生になったら急に英語ができなくなるんだ。

 

フレーズとして知ってても、ちゃんと「理解」ができてないと。

 

例えば

 

To be continued.

 

という、よく見るフレーズ

 

文法的に理解できてる?

 

その単語のコアイメージも含めてさ。

 

本当なら

 

The story is to be continued.

 

ってことだね。

 

でもこれをいわゆる「不定詞」としてだけ理解しようとすると

 

ん?

 

ってなる。

 

これをbe to 構文で理解する?

 

意味が何個かあったの、覚えてないからできない?

 

 

いやいやいや

 

 

これ、「to」のコアイメージさえ頭に入ってれば

 

めっちゃ簡単なのにね。

 

 

そういう「ちゃんと本質を理解する」ってことが英語学習に組み込まれれば

 

覚える

 

ということからかなり解放されるんだ。