難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【可哀想?】小学校低学年から「あの」松江塾に通うとはどういうことか。

川越に住んでいない塾生やその保護者の方は信じられないかもしれないね。 松江塾 この近辺では「怪しさ満点のスパルタ塾」という認識なのだ。 「え?松江塾なの?大変じゃない?」 「え?松江塾?先生やばいんでしょ?」 「うわ、松江塾!親が大変なんでしょ…

【川越地域限定!】来週月曜日から2週間!川越エリア全域に松江塾のチラシが入る!

超!久しぶりだと思う。 紙媒体のチラシ。 ポスティング配布で。 今回の目玉は、「小中高一貫塾」としての流れをアピールしたものになっててね さらにそこに「入塾説明会2025」の動画につながるQRコードを貼り付けたんだ。 実はこれ、50000枚の印刷…

【年齢算】別に特殊算じゃないって分かれば強い

所詮は年齢だ。 全員が等しく歳をとるんだから。 親として、我が子に年齢算を教えているとピリつくかも笑 「ママって何歳?」 とか聞かれて笑 今日の小3エルの物語 シンプルに読み物として面白い 自分で作っておいて言うのもなんだけども あれは絶対に面白…

【なぜやらない?】所有格の関係代名詞

今日の中2 未来完了をサラッとやって、その後「所有格の関係代名詞」をやる。 これ、なぜか中学英文法で出てこないんだよね。 もう、ずっと謎 不思議でならない。 でもまあ、考え方は同じだからね。 サクッと終わるだろう。

【旅人算】中受しない子も中受内容を学び、小5から中学内容を加速学習!

松江塾は小中高一貫塾だ。 途中、生徒たちはいろんなルートを通る。 公立小学校、私立小学校、国立小学校 公立中学校、私立中学校、国立中学校 公立高校、私立高校、国立高校 今、この全部に松江っ子達が在籍しているんだ。 すごいよな・・・ 5年前は、公立…

【ノウハウ】自分の子供をコミュ力モンスターにする方法

まあ、いろいろあるが 僕の持つ、わりと特殊な能力?について話そうと思う。 お気づきかもしれないが 僕は「固有名詞」を生み出すのが好きだ。 何か「ピン!」とくるものがあったときに それを初出しする。 そして、みんなが「ん?」と気づくまで使う。 「名…

【男のやるべきこと】奥様の笑顔

僕の奥様 話が天使な奥様 とっとこ ボネ子先生 どんどん名前が増えていく笑 そんな天使 毎日よく笑う。 朝から「おはます!」と言ってリビングの扉を開けて入ってきて笑う。 世の男性諸君 男がまずやるべきはこれだ。 愛する奥様の笑顔を引き出す! 「ちっ!…

【理解の本質】「分からない」ならやることは一つ!

反復して覚えろ! とか言わない笑 繰り返して解き方覚えたら、そのうち理解できるようになる! なんて言うのは、講師側の思考停止と思い込みだ。 そもそも そんな苦役に耐えられる子など少数派なんだから。 分からない? なぜ分からないか。 それは 「受け止…

【中2は入試対策に明け暮れる】精読!スラ訳!精度を上げていけ!

大学入試からの逆算 これが松江塾の小中高一貫指導の根底にある。 これまでもそうだったが、今後はもう完全にそこに振り切る。 もうさ 中学受験とか 高校受験とか どうでもいいのよ。 んで、そう考えると中3の1年間を高校受験のためだけに使うのは勿体無い…

【第2回進級判定テスト】満点は出たのか

これ 授業の時は「2問ミス」という子がいるのは耳にした。 まだ集計されたものは見ていない。 これを中3が解くと半数が満点を取る。 このレベルのものを高校生の外部入塾の入塾テストにする予定だ。 「半分取れれば入塾OK」だと現中3に伝えると 「それだと…

【中受全落ち】だからどうした?

僕は中受全落ちだ。 2校受けて、2校落ちた。 それが自分の人生の中でどういう位置づけか 伝えておこう。 「プラスになるネタ」 である笑 まあ、僕のことはどうでも良い。 まず、冷静に考えてね その中学 ああ、受験の必要な一貫校のことだ。 2人に1人は…

【お説教】されたくないからしないのよね

塾の先生とか学校の先生って お説教 が好きよね。 でもねぇ 僕は嫌いなのよ お説教が。 まず、されるのが嫌。 は? って、秒で思うんだわ。 法律とかも「は?」ってなる。 どこかの誰かが当時の誰かのために作ったルール 誰かの都合の良いことのために作られ…

【種まき】今日の小2エルは「植木算」の種まきを

問題は公開できないが モロに植木算だった。 小2が解くにはかなりハードルも高いだろう。 しかし それで良いのだ。 今のうちに種をまいておくこと。 これが大切だから。

【チート塾】ゲームのチートは駄目だけど、勉強のチートは大いに結構!

今、中1が中2に進級できるか出来ないかをかけた 第2回進級判定テスト に挑んでいる。 第1問 be動詞の過去 第2問 その答え・代名詞 第3問 疑問詞が主語の文・make A B 第4問 その答え(ニャーニャーの法則) 第5問 三単現・疑問詞how・頻度のalways 第6問 …

【どれだけ有利か】高校英文法をすべて知った上で高校に入学するということ

ちょっと知ってるとか なんとなく分かる とかじゃなくて、納豆英文法で学んでから、ということだ。 昨日の中2 つまり3月から中3になる子達の授業 仮定法過去完了だ。 ここから未来完了、関係副詞と続いていく。 中1の1年間で学ぶ中学納豆英文法完全版もそ…

【ショート動画】KitKatのCMには出られない子達がいる

大学受験の前になると、必ず流れるKitKatの CM カロリーメイトも、か。 例えばこんな動画 これは浪人生だね。 電車の中とかで見ないほうがいいよ笑 こういうCMってさ、 必ず「一般受験」なんだよね。 この手のCMに絶対出られない子達がいるの、知ってます? …

【ショート動画】塾で学べるのが勉強だけなんて思わないで

松江塾 特に僕の授業は雑談が多い。 ほとんどそう、と言っても過言ではない! 「雑談」と聞いてどんな話を想像するだろうか。 まあ、人それぞれだろうが 当然に雑談にも 面白い つまらない はある。 当然だ。 高2の時にチラッと通った大手予備校の授業 雑談…

【アンテナ感度を高めて】「知らない」ということの怖さ

例えば納豆英文法 世の中ではごくごく小さな小粒の中のさらに「かけら」くらいなものだ。 だが松江塾の中学部の子達、その保護者の人たち もし納豆英文法に出会ってなければ今ごろあなたの子の英語、今と比べてどうだった? と言いたい。 学校のテストの点は…

【不可避】小中高一貫塾として避けて通れない話

大学進学決定! おめでとうございます。 もう何回も発表の画面は見ましたね? スクショも撮って。 親族みんなに連絡、しましたね? 本当に長い道のりでした。 今日はただただ、祝いましょう。 そして 大きく息を吐きましょう。 もう、両肩の荷物は下ろして良…

【高校納豆英文法】仮定法過去完了終わりー🎵

仮定法過去完了からの仮定法過去のセットもね。 過去完了が入って来ると、時制のイメージを体感として持つことが大事だからね。 自然と言葉も増えるさね。 あー、楽しかった。

【塾らしいことをやる】今日は水曜日だ!親単科だ!

珍しく、塾っぽい感じのことをやろうと思う。 大学受験からの逆算で全てが作られている松江塾 そのための小中高一貫塾だからね。 どこかの段階で「じゃあ、それ専用の塾に変える」という必要は・・・ ああ、中学受験はそうか。 本当はそこまで全て内包したよ…

【今日で過去完了と仮定法過去完了終わる】中2が先行して高校英文法を学ぶという異常事態!

仕方ない。 切り替わりの学年だから。 これまで何回もあったし、 小さな変更を考えれば、松江塾はどの学年も常に「変化の荒波」の中にいると言っていいだろう。 でもね これは超大事なことだ。 今もこれからも いや これからはもっとそうなるが 「変化しない…

【学校と比較してほしい】三語短文を1年以上続けていると何が起きるか

休み時間など 生徒たちの言葉を聞いていると一発で分かる。 学年レベルを超えた会話が繰り広げられていると。 生徒たちの言葉のレベルを引き上げると 僕の言葉もどんどんレベルアップしていき それは僕の「素の言葉」に近くなる。 それは 僕の「素の思い」に…

【考える力】松江塾の小4国語は今、何をやっているのか

今日の国語ペナテストだ。 これ 「考える」とは何か 言葉の数を増やすことが三語短文の目的ではあるが さらにそこに「思考する」が乗っかってくる。 これが松江塾だ。 思考力は思考することで伸びるんだ。

【そればかり】上達する者が通る道は同じだよ

スポーツとか 周りに嘘みたいに秀でた子はいないだろうか。 ちょっとチームで一番上手い とか そういうレベルじゃなくて 県選抜とか関東選抜とかに 個人の能力で呼ばれる子達だ。 もう、明らかにどう見ても「次元が違う」のではないか? 体格とかセンスとか…

【英語は簡単】嬉しいなぁ。立命館慶祥高校🌸

入塾前、「英語は捨てた」と言っていた子だ。 それが冬休み明けの期末テストで 入試が近いためほぼ勉強せずに受けたのに自己ベスト!! いやー!すごい。 入試本番も「英語は簡単だった」って! 凄いぞ松江っ子! 納豆英文法で土台ができれば、高校は大丈夫!…

【ショート動画】中1がtoo …to 〜構文とso … that 〜構文を復習する動画

こちら ↓ ↑

【ショート動画】中2が高校英文法をフツーに理解していく

こちら どうぞ🎵 ↓ - YouTube ↑

【納豆英文法の本質】この小学生達はただ英語ができるようになってるだけじゃないんだ

先ほどアップした小5授業 これ ↓ - YouTube ↑ 松江塾に入塾すると 小4で英単語が「未知の文字記号」から「読めちゃう単語」に変わる。 これに1年間かかる理由はもちろんある。 小4という、日本語ですらまだフワッとした時期に 文法の理由理屈は馴染まない。…

【受験生よ、聞け】受験に落ちると女の子と「終電後のもう一軒」に行ける話

昨日の中3自学前トーク 画面いっぱい てか 首落とされたか?笑 生首置いてあるのか? そんな感じで10分間程度の話だ。 昨日は「全員が合格するわけじゃない」という、ちょっと耳障りの悪い話をした。 まあ、 題名から察して欲しい笑 当然、非公開だ。