2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
天使が豚汁作ってくれてる。 僕らはお手伝いやらをしながら 一人ずつお風呂に。 綺麗な体で新年を迎えよう。 ただ、10時にBASEを閉めに行かないといけない…
ワン散歩 風がどうしようもなく冷たかったが、犬達も歩き納めをしたいだろう? ということで天使と散歩。 今年もしっかり歩いた。
カフェが混んできたので退散。 僕らは机に書類とかファイルとかたくさん広げて仕事するから混んでくると迷惑かけてしまうから。 さて スーパーで買い物して帰って、犬の散歩だ。 結構風が冷たいが、年内最後のお散歩 ワン達も楽しみにしてるだろうからあった…
狭い業界のことしか知らないが 本当に突き抜けていく人たちに共通するワードがある それは 頭の中、そればっかり である。 脇目も振らず ではないんだ。 そもそもその目、横に触れるようにできてない感じ。 前しか見えない作りになってる感じ。 だから本人た…
昨日の分の和文英訳解答作成スタート 小5小6は不定詞 中1は関係代名詞 中2中3は中1にお付き合いいただく。 もちろん、今日も同じ単元を出す。 「もういいってば!飽きた!」 というまで繰り返す。 どちらもそれだけ事故の多い単元だから。
ウエスタ川越のタリーズに移動 僕と天使は仕事。 ゲラおは読書 なし子はレポート 各自好きなことをやる。 終わったら下のスーパーで好きなものを買って後は家でゴロゴロ 僕は寝てしまうかもしれない笑
実家で寿司食べたなう 父親の仏壇に線香あげて しばし歓談 ただし、ゲラおが猫アレルギーなので早めに退散しよう
いつも身支度が遅いのはなし子 もう ぶっちぎりでなし子 「急いで!」 って言っても 「おーん」 そう言ってペタンペタンとゆっくりしか歩かない 今お昼ご飯をヤオコーで買ってる。
ゲラおとなし子を起こし、準備をさせている。 これから途中でお昼ご飯買って実家に向かう。
綺麗になるなるー
あと3台 目の前に痛車登場でオモロい 僕は車が好きなので、あと人も車好きなんだろーなー って思うと仲間意識が芽生えて良い良い。
今、中3本科のLINEビデオ通話には12人が入ってる。 つまり 自学をしているわけだ。 これ、もうここ数年間の当たり前になってる。 なぜか中3本科だけ。 単科の子達も頑張る子が多いんだけど 「いつも繋がってる」という感覚は本科の子達のほうが強いのだろ…
洗車 6台待ちに。 気長に待つと決めていればイラつくこともない。
対面で、成績下位の子達はバンバン辞める。 オンラインの生徒の方が多くなって数年が経ち 結局残る子は 学力上位の対面生 と 学力中位、上位のオンライン生 とに絞られてきたように思う。 塾経営において退塾は「出血」と言われる。 確かに営利企業として利…
ガソリンスタンドに来た。 洗車待ちの列に並ぶ… 僕の前に10台待ってるねー みんな考えることは同じだからね ブログ書きながら気長に待つとしよう。 そうしよう。
追い焚き待ち 昨日、結構な量のお肉食べたのに今超絶空腹 カツ丼食べたい カツカレーでもいいや。 とにかくカツが食べたい。
よし ベッドから出た50歳男 お風呂の追い焚きをしよう 全てはそこから始まる うむ
いやー 布団から出られないー ぬくぬくだー 犬も布団の中にいて熟睡してらぁ
起きた 二度寝からの覚醒! やば!8時20分か。 これから洗車行って、帰ってくるのが10時より前じゃないと天使を予定の時間に起こせない!
3時に起きてブログ書いてたら、保護者の人から 体壊すからもっと寝て! とLINE来たなう 笑 ということで、忠告に従って二度寝スタート。
ねえ、○○ ん?何? どこ見てんの○○、ママは誰に向かって話してるの?空気に? あー、ごめん。何? 昨日スーパーに一緒に行ったでしょ。 うん、行ったね。 あの時、レジに並んでる時に割り込んできたおじさんいたでしょ。 あー、いたいた。 あれ、どう思った…
高校受験後の1年間 ここに注力する仕組みがあれば 高受組の大学進学実績はもっと良くなる。 ポテンシャルは中受組と変わらないんだから。 特に自学力においては、ね。 でもこれ、松江塾の話だけども。
どの業界にいても分かる。 上に行けば行くほど 「やらない者は去れ」 という空気があり 下に行けば行くほど 「やらせてあげるのでお金ください」 という空気があるから。 上は必死で切磋琢磨 だからさらに上に行く 下はせっせと搾取される だからますます緩…
朝3時にLINEしても 即レス 個人塾経営者って頭おかしい人が多い笑 さあ 2025年の松江塾に向けて 種を蒔く!
起きた。 ちょっと早すぎたか? 笑 まあ良い。 昨日寝過ぎたからかもしれない。 あと、最後のウォーキングの時、実は半分以上脳は寝ていたのかも。 よし! 2024最終日だ。
よし 最後の方は眠くて目を閉じて歩いてた笑 今日、やり残して後悔してることは何もない。 これで明日の自分に引き継げる。 眠い。
なるほどね そうやって大企業は有能な子から辞めていくのか 大企業であるが故に そのデカいずうたいを支える要員は一定数以上必要で そこで求められるのは 能力の均質化ってことなのか そりゃ辞めたくもなるわな なるほど納得 その現実を知っただけで次に進…
松江塾塾長の1日 だいぶ伝わっただろうか 生まれ持っての秀でた才能がなくても こうやって365日 コツコツやっていれば何かが起きる。 そう分かってもらえたら嬉しい。 僕がやっていることは、極めて地味なコツコツだ。 言葉の力なんて、後天的に身につけ…
まだ歩数が足りないから、家の周りを歩く これ結構多いルーティーンだ。 昨日までの自分の頑張りを裏切りたくない 明日の自分に馬鹿にされたくない
ドンキで買い物完了 クイックペイで! と言ったら え?なんて言いました? って聞かれた。 クイックペイと言いました! と答えた。 伝わったようで嬉しい。 さっきの焼肉屋さんもそうだったけど アルバイトの子達 もっといろんな経験したほうがいいぞー