こんばんは。
いつもお世話になっております。
遅くなりました。
以下、松江塾についてのアンケート回答です。
●松江塾を知ったきっかけ
学力爆裂向上松江塾?の看板が目立っていたので。
●通わせる前のイメージ
気合いの入った看板と定期テストや合格実績の張り紙からして、厳しそう、スパルタなイメージ。
外からは中の様子は分からず、何だか怪しい。
でも、駐輪場におびただしい数の自転車が止まっているので、流行ってるんだなと漠然と思っておりました。
中学受験はしないと決めてから高校受験塾を探していて、
子どもが体験授業を受けてみて反応がよかったので、入塾を決めました。
ブログから個性的だとは推測してたのですが、先生方の塾の先生らしくない外見にもびっくりしたのをよく覚えています。
●通わせて子どもが変わったこと
県外出身の私より断然埼玉の高校に詳しい。他にも色々先生方から情報を仕入れてるようです。
勉強への意識が高いお友達やライバルが出来たこと。
ちょくちょく塾内テストがあるので程よい緊張感がある。
長い時間勉強すること、競争することは普通のこと、という感覚。
結果が出せて自信がついた。
逆に、悔しい!という気持ちも初めて経験したのでは。
●家庭が変わったこと
週5、夕食を塾の時間に合わせて用意するようになりました。ちょっと大変ですが、生活リズムが整うと言えなくもないです。
先生方の考え方、塾の様子を知りたいので、ブログを読むようになりました。ためになる記事も多いのですが、単純に読み物としても楽しませてもらっています。
●入った後のイメージ
まず、頑張る子はしっかり褒めてもらえます。
雰囲気はワイワイ賑やかな体育会系ノリ。
ユーモアに溢れてます。鬼テスト、爆裂期間、ニャーニャーの法則とか、松江塾でしか通用しないワードがあったり、満点のご褒美が、斎藤先生の顔がプリントされたオリジナルグッズとか。
さぼらせないように、やる気を出させるように、システムを作ったり話をしたり、とても工夫していると思います。
授業動画を配信したり、保護者とラインで直接つながっていて、透明度が高いです。
授業は週5ありますが、オンラインがあることで、休まなくてすむようになっています。
定期テスト対策はありませんが、ないならないで慣れるのが子どもで、自分でやるべきことを考えて、学年一桁をとる子がたくさんいます。(自学ですね)
以上、よろしくお願い致します。