川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

祝日明けの火曜日は気をつけて

昨日は建国記念の日 休み明けの火曜日は ついつい気持ちが「月曜日」になる。 塾の先生は完全に「曜日」感覚で生きるように身体のリズムが出来上がっているので しっかりと確認しないと全てが「月曜日」の感覚になる。 仕事に関しては午後からだから、まず修…

親力の偏差値

子供の学力偏差値をいかに上げられるか。 それが「親力偏差値」だ。 親自身の「学力偏差値」と「親力偏差値」は 一致しない。 子供の学力偏差値を上げるには 親自身に 「諦めない気持ち」 「反復忍耐力」 「ブレないルール」 「反抗させない威圧力」 「言い…

高校生になると何が変わるのか

子供がある程度以上の学力の場合 高校生になっても「それなり」の結果を出すんじゃないかと 当然のように考える親は多いだろう。 浦和、一女、大宮なら学年上位3位以内 川高川女なら学年10位以内 所北なら20位以内 中学3年間、その位置を毎回見てきて…

図抜けた子達の共通点

松江塾は、地方都市の小さな個人塾 それでも、この小さな個人塾を毎年何人かの 「図抜けた子達」 が通過していく。 例えば、今浦和、浦和一女に通っている子は4人。 彼らの共通点って何かな、と考えた。 まず言えるのが 「知識が抜けていかない」 これはか…

今日も朝から

中3は10時から自学開始。 夜、リスニングをやる時は集まってもらうが、それまではどこの教室で勉強しても良いこととした。 C館には、すでに2名の中1が勉強している。 さすが、である。

私立高校の合格実績に何が見えるか

◯◯高校、◯名合格! この時期になると塾のホームページや広告、ブログなどにたくさん書かれるよね。 埼玉の場合、この私立高校合格者の数字から 「その塾の大体の生徒層」が見える。 というのも、埼玉の私立高校は 年間を通して行われる北辰テストの偏差値に…

私立高校合格者実績

川越東 6名 大宮開成 2名 城北埼玉 特待生1名 星野 8名 城西川越 特待生含む 4名 淑徳与野 1名 西武文理 1名 山村学園 7名 狭山ヶ丘 2名 農大三高 1名 大妻嵐山 1名 大東文化 1名 山村国際 特待生含む3名 埼玉平成 1名 秋草 1名 秀明英光 2名

「楽しい高校」

夢も希望もない話だけど 「楽しい高校」 って、大学進学という観点からすると マイナス要素だね。 勉強に対してストイックな子が1人でも多い環境 ストイックさはなくても、真面目に取り組む子が多い環境 高校選びはこの2ポイントから考え始めるのも有りだと…

突きつけられる現実

「受験」 それを目の前にした人は間違いなく「人生の岐路」だと感じる。 どこを受けるか 受かるか 落ちるか 受験を終え、次の一歩、二歩三歩を歩き始めた人にとっては 受験は「単なる通過点」だったと確信できるのだが これから経験する人にとっては そうも…

私大一般の子達、気をつけて!

今日は息子が模試を受ける日。 昨日の雪のために、路面がテカテカなので車で駅まで送っていった。 所々ヤバいところがあったね。 タイヤは履き替えているので大丈夫だったが、 ジョギングしているおじさんが滑ってた。 あれは危ない。 今日、私立大学の入試…

卒業生たち

先ほど、卒塾生が来て 斎藤君とバイトの打ち合わせをしていた。 青学に進学したんだね。 中二の頃の偏差値が40台だったのに、 そこから68くらいまで上げたんだっけな? で、川越東から青学 優秀優秀。 さてさて、ながーく塾をやっていると 卒業生が大学進学…

ブログを引っ越して1週間

新しいブログに引っ越して1週間が経過した。 アクセスは30000を超えたので まあ順調順調。 別にアクセスを伸ばすことが目的じゃないけど 考えてることや気づいたこと、感じたことがすぐにアプリから書き込めるこの新ブログは快適だね。 塾の先生のブログ、…

勉強に向き不向きはあるのか

25年間、塾の先生をしてきて たくさんの生徒を見てきた。 結論から言うと 「勉強」に関して、向き不向きは ある ただし、これは「科目」と考えた方がいい。 「スポーツ」に向き不向きがある という言い方に違和感を感じるのと同じね。 サッカーは上手いのに…

新小6、一気に動き出した

現小5の体験生がガンガン来てくれている。 松江塾の小6は、「準中1」と言っても過言ではない。 中1の内容をそのままガンガン進む。 もちろん、年度の途中から入ってくる子も多いので その都度最初に戻る。 だから、小6の最初の段階で在籍している子は 夏過ぎ…

明日、大雪か?

数日前には 「降らない」 「降っても芝生がうっすら白くなる程度」 じゃなかったっけ? 今日は一転して 「積もるかも」 「大雪か」 なんて言葉がではじめたね。 送迎できない家庭も出てくるレベルだよね。 台風よりも予想が立ちづらいね。 注視しておこう。

北辰第8回

北辰の学校選択問題 やはり難易度の設定が高すぎたね? 数学、松江塾生の平均点が 48.2点 なのに対し、全県平均点が 28.9点 英語、松江塾生の平均点が 57.5点なのに対し、全県平均点が 23点 この全県平均は、当然だが本番で学校選択問題の高校を受ける子達の…

中1、英語虫食いの誤答数変化

ちくわ −2 → −2 K 1回目で満点合格 Uru −1 → -1 ピーちさん -5 → -3 らいすぼーる 1回目で満足合格 08 -2 → -3 スヌーピー -26 → -2 かんにろう -19 → -5 ちゃんこ@坂田家 -12 → -1 西白みか -28 → -13 once -5 → -7 塩パンとカレーパン -11 → -10 ジョン…

一問の重みを痛感

北辰最終回が帰ってきた。 学校選択問題を受けた子達(23人)の平均偏差値が 63.5 学力検査問題を受けた子達(11人)の平均偏差値が 53.9 こうやって別々に偏差値が出るのは初めてだから、これが高いのか低いのかよく分からんね。 一応、学校選択問題受けた県内…

さ、今日は中2

昨日の中1に続いて、今日は中2の虫食い。 中2にもブログネームを決めてもらって ばーっと結果を書き出してみようかな

憧れの高校があると有利

でもね 「あの高校、頭がいい子がたくさんいるから憧れる!」 っていうのはプラスだよね。 その仲間に入りたいわけでしょ? んで、そこに入れたら 「この高校に相応しいレベルの子で居続けたい!」 って思うじゃん。 それならプラスね。

憧れの高校があると危険

女の子に多いんだけど 幼少期から何かをきっかけにして「憧れの高校」ができてしまうと危険。 入ることに満足して、勉強を頑張らなくなるんだよね。 一番厄介なのが「制服」ね。 あの制服が着たい! ってやつね。 次に「部活」 これは想像通りの結果になる。…

浦和一女でも

高1の子 浦和一女に進学し、毎日のように学校帰りに塾に寄って勉強している。 持ち前のコツコツ型の本領を発揮し、 定期テストは学年上位6%あたりに定着 今日、実力テストの結果を教えてくれたのだが そっちも上位10%台だ。 毎年いろいろな子を見てきてい…

若い女医さん

内視鏡検査、終了。 なんと今回は、若い女医さんだった 検査自体は慣れてるけど、女医さんだと謎の緊張が…。 自分の大腸を見ながら、その女医さんと話しながら検査を進めた。 女医さんの他に女性の看護師さんが2人。 合計3人の女性の前で 尻を突き出してカメ…

病院内で無敵なのは

絶対に高齢の女性だよね 男子トイレとか、ロッカールームとか どこでもズカズカ入ってくるもんね 看護師さんに「ここは男性専用なので、あちらでお待ちいただけますか?」 って言われて 「あらやだ、そうなの?でも私はもう女じゃ無いから男と同じよね!ガハ…

必ずいる「検診マスター」

内視鏡検査の順番待ち。 こういう健康診断系ってさ 必ずと言っていいほど 「マスター」 がいるよね。 毎回違う人なんだけど、やたらと 検診回数や過去の病歴なんかの話題で話しかけてくる人ね。 特に大腸の内視鏡検査って、 その検査方法のためか、緊張して…

大腸内視鏡検査

さてさて 今日は恒例の大腸内視鏡検査だ。 もうかれこれ15年くらいかな? 定期的にやっている。 この検査と切っても切れないのが 「経口腸管洗浄剤」 つまり、下剤ね。 昔は激マズだったけど ここ最近はだいぶマシになってきてるね。 まあ、美味しくはないけ…

そうですね。

僕がこのブログを書いているのは 僕が生徒と接することで感じることを ギャーギャー書き綴ることを通して 保護者の方に間接的に感じて欲しいからなのかもしれない。 共感してくれることもあるだろうし 反感買うこともあるだろう。 でも、とにかく書きまくる…

思春期のスピードは親の想像を超える

子供の学力をしっかり伸ばしていきたいと考える上で 避けて通れないのが「思春期における反抗」である。 いわゆる「反抗期」ね。 精神的な成長のために、とか 親から自立するために、とか まあ「反抗期は必要」という意見も多い。 でも、「学力」に関しては …

さー、中1やるぞー

月曜日、英語の虫食いで僕の心を折りかけた中1生達。 今日はその再テストだ。 一体何人が僕の気持ちを理解できただろうか。 楽しみでもあり 怖くもある さてさて

小中高一貫塾だからこそできること

今年、成蹊大学へ指定校推薦を決めた子は 小1から松江塾に通ってきてくれている。 12年 という期間、その子の成長をずーっと見てきているわけだ。 ほぼ自分の娘、みたいな感覚になるよね。 思い返せば、小一の頃からコツコツと漢字練習をしていたよね。 その…