松江塾中学部
中1中2は週5日の授業
中3は週6日の授業
自学とか、質問対応とかの日を挟むことなく、
毎日講義がある。
つまり、新しい知識が毎日蓄積されていく。
新しいことってものは基本的には「外圧」だから負荷は大きい。
ストレスにもなるだろう。
これ、つまらなかったり辛かったら続かないよね。
それは授業をしてるこっちも同じ。
聞いてるみんながつまらなそうにしてたら?
前に立つの辛いんだよ。
塾の先生になりたての頃は、そんな顔を何回も見せられた。
いや、そんな顔にさせてしまってた。
それは僕にとって苦痛だから
どうしたらそんな顔をしないでいてくれるか考え、試行錯誤を繰り返したんだ。
そして今にいたる。
もちろん、今がゴールなわけがない。
なぜ全員が満点じゃないのか。
つまり
まだまだ、ということである。