難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

高1

 

 

今年の高1は、公立入試の翌日からターゲット1900の音読を続けてもらっている。

 

1つの単語につき、

 

①英単語

②意味

③例文

④和訳

 

これを約70単語、毎日毎日音読7日間連続で。

 

翌週には次の70単語、そしてまた次の週には次の70単語、という感じで約8週間。

 

当然、これだけで覚えられるなんてことはない。

 

しかし単語暗記は「接した回数」が重要だからね。

 

学校で配られる英単語帳がターゲットじゃない子達は2冊の単語帳を使っていくことになるよね。

 

負担は2倍になるけど、英語は結局のところ知ってる英単語の量が決め手になるからね。

 

違う単語帳を使うとさ、「あれ?この単語、見たことあるな…」なんてこともあると思うんだ。

 

それだけで記憶には残りやすくなるよね。

 

 

ちらほらと音読を出さなくなる子達も出てきているが、それはそれ。

 

 

薄皮一枚の蓄積の差

 

気づいた時にはもう数メートルの差になってるんだよ。