勉強嫌いな子って、考えることが苦手。
その「考えない習慣」は学力低下に直結。
だからその先の仕事も、考えることをあまり必要としない単純なものになっていく。
でも今、そしてこれからはさらに
そういう仕事の大半は「テクノロジー」「AI」に奪われていく。
じゃあ、どうする?って話。
この時代にいくら黒電話作って売ろうとしても
一部のマニアにしか売れない。
しかもそういうマニアたちは「当時作られたもの」を欲しがる。
だから、いくら黒電話を製造販売しようとしても
生活を潤すほどの対価は得られない。
時代はどんどん進んでいる。
我が子のどの能力を伸ばせば良いのか
それは
思考力と行動力、観察力とコミュニケーション能力
やはりこれ。
そして、これを伸ばせば勉強はほぼ間違いなくできるようになる。