川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

クラス分けをしない理由①

 

松江塾はクラス分けをしない。

 

かつてはしていたが

 

今はしていない。

 

1学年1クラスだ。

 

なぜ以前はしていたかと言うと

 

「なんか、そういうもんだと思い込んでた」

 

って感じだろうか。

 

実際にクラスを2つに分け

 

上のクラスをSクラス

 

下のクラスをAクラス

 

だったかな?

 

よくあるネーミングだよね笑

 

平均偏差値は

 

Sクラスが65前後

 

Aクラスが55前後

 

こんな感じ。

 

これまたよくある感じだよね。

 

 

当時は何も疑問に思わなかったんだ。

 

当たり前の当たり前。

 

 

Sクラスでは

 

「次のテストでAに落ちるなよー」

 

って言って

 

Aクラスでは

 

「次のテストでSに上がれよ!」

 

って言ってた。

 

 

この仕組みで、上の子達は落ちたくないから頑張り、

 

下の子達は上がりたくて頑張る

 

 

これも当然、

 

子供はそういうものだろうし

 

親もその仕組みを利用して頑張らせるもんだと

 

無思考で思い込んでたんだよね。

 

しかもね、

 

当時は多分ブログにも書いてたはずだけどさ

 

「松江塾は大手塾みたいに下位クラスにバイトやパート講師が担当することはない!上も下もどっちも僕とAKRが担当する!!」

 

ってアピールしてたと思うんだよ。

 

 

でも実際はどうだったか。

 

 

やっぱりね

 

同じ授業を2回やると

 

どうしてもレスポンスの悪い下のクラスで

 

僕自身のテンションが下がるんだよ。

 

ほんとこの点に関しては学校の先生を尊敬する。

 

 

5クラスとかあるわけでしょ?

 

 

うわ…

 

僕には無理だ…

 

 

で、ここまで書くと

 

全部僕都合の話みたいに感じるよね?

 

 

でもね

 

1クラスにしてみて、大きく変わったことがあるんだ。

 

 

それはね

 

 

1クラスの方が上も下も伸びる!

 

これね。

 

f:id:goumaji:20210228172910j:image

f:id:goumaji:20210228172930j:image

f:id:goumaji:20210228172948j:image

 

 

 

ここからは塾講師の人しか興味ないかもね。

 

 

あのね

 

例えば一番上のリスト

 

BランクとCランクのところで分けたとするでしょ。

 

普通の塾ならそう分けるでしょ?

 

上の選抜クラスは、ものすごいメンバーが揃ってる最強のクラスになるよね?

 

経営側としては

 

「このクラスの進学実績は期待できる!エース講師に担当させて伸ばすぞ!!」

 

みたいな気持ちになるよね

 

で、下のクラスには他の先生を担当させる。

 

別にその他の先生やバイトの講師がダメだって言うわけじゃないよ?

 

問題はね、

 

「子供の気持ち」

 

なんだよ。

 

下のクラスの子達は

 

別に塾に嫌々通う子達ばかりじゃないよね。

 

そこで友達もできるし

 

先生の授業も楽しいし。

 

そこでコミュニティが出来上がるとね

 

「別に上のクラスに上がりたくない。みんなと一緒がいい」

 

「上のクラスはすごい子達ばかりで自信がない」

 

「だから、今のクラスでいい」

 

この思考。

 

塾側が意図したような競争環境はね

 

特に中学生だと一度できたコミュニティを崩したがらないから。

 

さらに上のクラスの子達も

 

「落ちたくはない」という感じで頑張る。

 

これは意識が下のクラスに向いてるってことじゃない?

 

その塾という狭い環境の中で上にいることが目的になる。

 

これって実は、上のクラスの子達にも「天井」を作ってることにならないだろうか。

 

それに、上のクラスの中の下位は

 

本来ならプライドポイントを作れるはずの学力があるのに

 

不要な劣等感と焦りを感じることになるよね?

 

下位クラスの上位は下位クラスにいるってだけでプライドポイントには程遠いし。

 

 

 

続く