川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

2021-09-08から1日間の記事一覧

松江っ子の頑張り負けそうだぜー!

小4、分散登校課題準備、中3古文 そしてスマホを見たら がふっ! やるのぅ、松江っ子達! 真島、追い込まれてるぜぇー! さ! 中2の不定詞構文を仕上げに行くかっ!

まず、量でぶっちぎる

ふー 明日の分の分散登校課題を 小4 小5 小6 中1 中2 の約180人に伝えた。 中1、中2は中間テストの範囲になる部分の国語 小学生は国語の文章読解問題を大量に。 勉強ができるようになるには、勉強をしなければならない。 あとは量によって結果は比例する。…

語彙を増やす

小5の漢字全ての読みをひと通り終えた小4生達。 ここからはまた小5の最初に戻って、別の熟語にしてもう一度5年の漢字の読みをやり始めた。 在来 往路 復路 経度 普段小4としての日常ではなかなか目にすることもない語たちだ。 それを染み込ませていく。 と…

授業でお腹いっぱいにさせない

塾の先生は授業が売り物だと思っている。 授業こそ、自分の腕の見せ所だと思っている。 だから授業の流れを作り、板書を磨き上げ、完成品として徹底的に作り上げていく。 しかし それは本当に生徒を伸ばしきるものなのだろうか。 売り物としてパーフェクトな…

自作国語教材

ここ最近、プレの国語で使う「例のアレ」を自作している。 これがなかなかの自信作であり、 いずれまとめて問題集でも出版しようかしらん♫ 無限に作れるし♫

分散登校が延びたー!

26日まで延長だと保護者の方から情報が届いた。 こうやって即座に情報が集まるのはさすが松江塾保護者である! さて、予想通りの延長か…。 噂ではオンライン併用にシフトする学校もあるとかないとか。 そうなれば授業スピードは多少加速するのだろうが、 …

衝撃の時間割表

中学部の保護者の方から分散登校の時間割表がLINEで送られてきた。 見た瞬間思ったことは 「小1の1学期かっ!」 だった。 これはいかんよ 明らかにいかん。 何がいかんってさ、 地域によっては分散登校じゃないし、 私立なんかはバキバキにオンラインで動…

ジムとか塾とか病院とか

全部同じだよね 「行けば結果が出るんでしょ?」 なんてことはないよ。 まずさ、なんで「行こう」って思ったのか。 行きたい、なのか 行けと言われた、なのか 行かないとヤバい、なのか それぞれに理由や状況は違う。 そしてジムや塾、病院は 実に様々な種類…

当時とはもう全てが違う

親が子の将来を考える時 どうしても自分の歩いてきた道が考えのベースになるだろう。 勉強を頑張って良い大学を出て、 そして一流とか、大手とか、そう呼ばれる企業に入り、 そこでキャリアを積んで今にいたる。 うむ 順調だった そして 幸せだと思う。 だか…

やらない子は伸びない

足を前に出さなきゃ進めないのと同じ。 歩き方をいくら教えても 本人が 「前に行きたい」 「進もう」 という意志を持たない限り、その足は前には出ない。 出たとしても、その次の足が出てこない。 そういうもんだよ。 その足を両手で持ち上げて前に進ませる…

子供の自己肯定感の育て方

我が子ら2人、自己肯定感がめちゃくちゃ高い。 高すぎて頭の先が見えないくらい高い。 そりゃ無理だろ… ってことでも、 ゲラおは 「なんとかなんじゃね?」 と答え、 なし子は 「よゆーよゆー」 と答える。 そしてゲラおは本当になんとかするし、なし子はな…

「うちの子は頑張ってる」という基準

松江塾は、自学で川高川女以上に進学し、 高校に入ってからも自学で上位に固定し、 そこからさらに自学で難関大学の扉をこじ開けることを 頑張っている と判断する基準にしている。 その基準で頑張っている子というのは 休まない 遅刻しない それは当たり前…

「やらないなら辞めなさい」

うん 目の前の我が子がやらないんだね? だからムカつくし、イラつくんだね? ふむ…どうなんだろう。 親は「結果」を求めていて、 その結果を出すために「やる環境」を求めている。 その環境にいれば、我が子はやるはず。 でも、やらない。 だから「それなら…

親の価値観

勉強ができること 勉強ができるようになるために頑張ること 自分の力で勉強に取り組める子になること そういうことに価値を置かない親は 松江塾に近づいてはならない。 上から目線で申し訳ないが 上に書いたようなことができるようになるには 塾や僕ら講師だ…

毎日頑張る松江っ子♫

中学部、高校部 小学部 勉強は蓄積以外の何ものでもない。 毎年華々しい合格実績を並べる松江っ子達 変な先生がいる変な塾という評価が地域に浸透している松江塾 しかし その根幹は「地味にコツコツ毎日積み重ねる」ことを実直にやっているだけなのである。 …

最近、動画の視聴回数が多いね

松江塾では全ての授業が録画され、当日の夜か翌日にはYouTubeで塾内に限定公開される。 他の習い事があったり、体調不良で受けられなかった授業を後日受けたり、 もしくはやった内容を復習したりすることができるように。 こんな感じね。 最近、その動画の視…

明日、ワクチンか…

まだ一回目だから副反応はそれほど心配していないが… やっぱり不安だよね。

国語長文読解は「慣れ」が大事

二学期が始まり、分散登校真っ只中の川越市内。 子供達の学びにおいてはピンチでしかない状況だが、松江塾はこれを逆手にとってチャンスにしてしまおう! ということで… 小学生の文系は国語の長文読解問題を毎日課題として出している。 生徒達は家にいる時間…

一を知って十まで行く

「一を聞いて十を知る」 という言葉がある。 これは「ものごとの一端を聞いただけで全体を理解できる、ということ。非常に賢くて理解がはやいことのたとえ。」という意味なのだが、 松江塾の授業では題名に書いたように 「一を知って十まで行く」 ということ…

5ラウンド制、やべーな

オンライン英語の中1生から、衝撃の情報が来た。 二学期の中間テストで、中1の教科書全部が試験範囲になるという… しかも、これはすでに教科書2回転目だと!! 最近注目されている「5ラウンド制」ってやつね。 1年間で教科書を徹底的に読み込んで5回転す…

道具は熟練の域にいけ!

プレの課題は今日が最終日だ。 お題は「九九の百ます計算」 初日に3分台だった小3が毎日やることで6日目に1分台へ 初日に4分大丈夫だった小2が2分大丈夫に 初日は7分台だった小1が3分大丈夫へ。 子供達の成長は速くて確実だ。 学校で九九を習うのは小2…

忘却との戦い

昨日、中1は中2の単元である未来の文に突入し、 中2は不定詞構文(enough to は入れなかった)に突入した。 中1は全員が初めてということでのんびりやったが、 中2の子達は中1の最後に不定詞構文を一通りやっていた。 だから「覚えてる?」なんて言いながら…