高校生だぞ?
その先に「大学」があり、そこは全国大会なんだ。
スポーツなんかを想像してもらえれば分かるだろう。
どこに尻を引っ叩かれて、叱咤されて甲子園を目指す強豪校がある?
「お願いだから甲子園に行けるように練習してください」
って監督やコーチがお願いするのか?
「自ら練習しやすいような環境やスケジュール」を用意するのか?
そんなお膳立てが必要か?
そんな野球部、一生甲子園の土を踏むことはできないよな?
当たり前だ。
「ほら!頑張って!これをやれば東京一科や早慶に受かるよ!ほら!頑張って!ほら!」
って・・・
必要ないよね?
てか、そんな感じの子は絶対に無理だしね。
行きたい子に、行けるために最適な指導をする。
その指導を受けて、「おお!これは良い!これなら自分は行ける!」と思って頑張る。
難関大学って、そういう子達が集まるから
就活フィルターとかもないわけでしょ?
松江塾高校部は「そういう子達」のための塾だ。
やらない子は、知らんよ。
どうせ伸びないから。
中学部よりもだいぶ厳しいかもしれないが、
目指すところが高いんだから仕方ないよ。
自らやろうとしない者に、「その道」は姿を現してくれないんだ。
それが大学受験なんだ。
今後、大学はどんどん入りやすくなる。
推薦での合格もめちゃくちゃ増える。
そうなればなるほど、上位大学の価値が上がる。
本当に頑張らないと入れなくなる。
だから、本当に頑張らないと。