難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【業界初の画期的発明か】英単語暗記から「努力」を消し去る方法

 

僕ら日本人は日本語を「努力」して覚えない。

 

漢字の読み書きが少々その「努力」の要素を含むが、

 

ごくごく一般的な日常会話の日本語に関しては努力を要しない。

 

だが、これが英語になると途端に世界が変わる。

 

何せ普段、一ミリも使わない語句たちが多い。

 

カタカナ語になっていればまだしも

 

「最近、climate変わってきたよね」

 

という会話はしないだろう。

 

だから「新たなもの」として覚えないといけない。

 

ここに「努力」が登場する。

 

僕ら講師もこの点に関しては生徒に「努力」や「根性」「やるべきこと」「律する」「将来」「人間として」などなど

 

いろんな要素と組み合わせて話す。

 

まるでその努力を怠るものを「ダメ人間」であるかのように語る時さえある。

 

その子は日本語を苦もなく覚えてきたのに。

 

英単語暗記

 

もう、日本人が英語を学ぶ上で絶対に避けられない壁だ。

 

努力モンスター

 

だけが攻略できる高い高い壁だ

 

 

 

 

という思い込み

 

 

僕がぶち壊してみたい。

 

 

 

授業との連動が避けられないので、

 

かなりの技量が求められるが

 

僕ならできる。

 

いや

 

できるようになりたい。

 

 

松江塾という選択をした子には

 

努力なしで、まるで 日本語と同じようにスルリと英単語を増やしてあげたい。