分かるよ。
ええ、分かります。
だって、小学生のうちに英検3級取れたしね。
うっすらと感じる「ある予感」を
必死で打ち消したいその気持ち
超!分かる。
でもね
あなたが何をするために彼女とここに来たのかを私に教えてくれませんか?
この和文英訳、何の迷いもなく正解できない状態での英検3級や準2級、2級合格なんて
その先に「強く踏み出せる道」はないからね。
ないんだよ。
今日の小6はランキングテストに向けて、即興で作った和文英訳30題をみんなで楽しんだ。
小6の保護者の方々、明日小5がお休みなので小5にも動画をおくるけどね
あの集中した空気から、みんなの理解度が分かると思うんだ。
松江塾で納豆英文法を学ぶと
何が起きるか。
土台が強くなる。
これに尽きるんだよ。
今日のその30題を特別に公開しよう。
ちょいレベルは落とし気味。
復習の穴探しが目的だからね。
30問正解者は見た限りではいなかったけど
1問ミス
2問ミス
あたりが最大派閥だったかな。
この子達が3月3日から
まーたアルファベットからやり直す。
そして中1の冬、中学3年間の英文法を全て学び終える。
さあ
入塾のタイミングは3月2日まで。
それ以降は1年間、松江塾には入れません。
体験すらできません。
出発した新幹線
乗り遅れたら絶対に乗れないのと同じ。