川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

川越高校か、浦和高校か

 

 

 

 

 

この選択も毎日悩む塾生は多い。

 

松江塾は川越高校のお膝元。

 

川高生達の通学路にドドン!とあるからね。

 

だから川越高校に進学することを夢見て入ってくる子も多いんだ。

 

で、その子が松江塾で鍛えられ

 

「自分でやりなよ」

 

そう言われ続けて頑張ると

 

自分の意志と行動で上位の順位や偏差値を取るようになる。

 

 

そしてある程度の学年になると、あることに気づくんだ。

 

 

「あれ、川越高校がトップじゃないんだ…」

 

という現実に。

 

 

進学実績を調べてみると、そこには超え難い高い壁が…

 

その壁には

 

 

埼玉県立浦和高校

 

 

と書いてある。

 

 

毎年そのシーズンになると話題になる東大合格者の人数。

 

 

浦和高校は必ず全国上位にランキングされ、「公立高校として全国○位」なんて書かれたりする。

 

 

明らかに「全国区」の高校だ。

 

 

対して川越高校

 

 

ここ最近は盛り返してきたとは言え、まだまだ全国区の高校とは言えない。

 

川越では不動の伝統校だし、トップ校。

 

 

しかし、埋めがたい浦和高校との差

 

 

 

憧れてた川越高校

 

行ってみたい浦和高校

 

 

この狭間で揺れるトップレベルの男子達

 

 

 

我が息子ゲラおは浦和高校

 

松江っ子の進学先最大派閥は川越高校

 

 

 

そこから通して見る両校の違い…

 

 

 

 

まず浦和高校の子達は

 

 

帰属意識や母校愛が、浦和高校の歴史そのものになっているような気がする。

 

 

埼玉トップの高校に「いる」、もしくは「いた」という自覚。

 

これを強烈に感じる。

 

伝統の中の一部になったような感覚。

 

 

 

 

それに対して川越高校

 

帰属意識や母校愛が、「うちらの代」という、同級生達の繋がりの中に置いているように感じるんだよね。

 

 

どっちの高校もその通学風景などを見たことがあるけど

 

浦和高校は一人一人が黙々と歩いている感じがするのに対して、

 

川越高校は集団やグループごとにわちゃわちゃ盛り上がりながら歩いている感じ。

 

 

背負っている「自覚の重み」の差なのか…

 

 

 

もちろん、個人差はあるだろうけどね。

 

 

 

 

ちなみに、松江塾から両校に進んだ子達

 

 

その進学先の最大派閥は

 

 

浦和高校東京大学(2人)

 

川越高校東北大学(4人)

 

 

である。