川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

これで良いのか、英語指導…

 

昨日、ある生徒(中1)から中間テストの個票を見せてもらった。

 

その子の結果を見ながら、次に向けてどう頑張ったらいいかなー、なんて考えていたら

 

ふと、あるデータが目に飛び込んできた。

 

それは

 

英語の得点分布

 

である。

 

一般的に、定期テストの得点分布は

 

f:id:goumaji:20211014080725j:image

学校や教科によっても違うが、試験範囲がある定期テストの場合、大体こんな感じになる。

 

多少難易度が高いテストであれば

 

f:id:goumaji:20211014080822j:image

 

こんな感じ。

 

 

しかし、昨日見た個票には

 

f:id:goumaji:20211014080851j:image

リアルにこれ。

 

本当は得点区分ごとに棒グラフになってるんだけど、

 

0点〜20点の間が「23.5%」!!

 

約4人に1人が、20点以下!

 

50点以上取れている生徒は「28.8%」!!

 

つまり、約7割の生徒が50点以下!!!!

 

地域は明かさないが、いわゆる「文教地区」と呼ばれるところにある中学だ。通塾率も断トツで高いだろう。

 

他の科目では大体一般的な分布図になっているから、この学年だけ突出して学力が低いわけではないことは分かる。

 

テスト返却後に問題を見せてもらったのだが、

 

とてもとても中1の2学期中間テストとは思えない難易度と量であった。

 

これはこの子の学校に限ったことではなく、多かれ少なかれ似たような状況がどこの中学でも見られる。

 

 

教科書の難易度の上昇

 

文法事項の前倒し

 

英単語の難易度と分量の増加

 

小5から英語を学んでいるという前提ありきの授業

 

これらの波が折り重なって襲ってきてて、

 

その波を指導する側も把握しきれてないんだろう。

 

クラスの4人に1人が20点以下…

 

次の試験範囲には、代名詞や三単現も入ってくるはずだ…。

 

 

ふむ…。

 

 

なかなか考えさせられるものであった。

 

 

今日は、その子と次に向けて作戦会議をしようかな。