川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

どちらにしても「ガチ」じゃないと

今日は受験を終えた高3生たちがバイトに入ってくれている。

 

すると自然に大学受験の話になり、

 

高校部に顔を出さなかった子達や、途中で辞めたりした子達の話になるよね。

 

んー

 

やっぱり、私大一般は厳しいみたいだね。

 

今日のバイト3人は全員指定校推薦合格だから、

 

本当に「指定校推薦で良かった。」としみじみと言っていた。

 

もう、高校生になり、大学進学を考えているのならルートは3本。

 

まず、なんとなく苦手科目が少なく、学校の授業や課題に真面目に取り組むことが苦ではない子、かつ定期テストの勉強もコツコツできる子。何か苦手科目があっても、他の教科でカバーできる程度の子。さらにあまりバードすぎる部活に入る予定のない子。

 

このパターンの子は、絶対に!絶対に!絶対に!指定校推薦を本気で取りに行く!と考えて最初から全教科の授業に全力で取り組もう。とにかく、全部満点!これを3年の1学期の期末まで貫く!高校に合格した瞬間から、塾からの数1の課題と英単語暗記。学校からの課題は三回転!それも必須。

 

次に、国語か数学のどちらかに苦手意識が強い子。でも、難関大へ絶対に絶対に行きたい!という子。もしくは、すでに高2か高3になっていて、指定校推薦は数字的に無理な子。

 

このパターンの子は、入試に必要な科目だけを「マニアのそのさらに上」のレベルまで引き上げる。使わない科目は全捨て。学校でも内職の嵐。一般入試は「2ランク下」しか受からない、ということをしっかりと認識し、「2ランク上」を本気で受かりに行く!という意識と行動ね。たまに塾に来なかったり、なんていうレベルじゃお話にもならないよ。

 

最後に、絶対に国立!と考えている子は、センターと二次で使う科目は高1の最初から指定校推薦狙いの子たちよりも上位に入ること。これは最低限ね。絶対条件。学校でやる模試以外に、駿台模試もしっかり受けて、常に自分の位置を認識しよう。東大目指してても、早稲田慶應は落ちることを分かっておいたほうがいい。3年間、とにかく難易度も量も一番キツイのがこのパターンの子。でも、国立大に本気で合格するには、それくらいやれないと無理。

 

この3ルートのどれかを進む。

 

バイト?

 

部活に燃える?

 

友達とたくさん遊ぶ?

 

うんうん

 

そういう高校生活もあるよ。

 

もちろん否定はしない。

 

でも、毎年高3の大学受験とその結果を見ていると

 

そういう高校生活を望んでいる子たちは

 

「じゃあ、大学は妥協しないとね。」

 

っていう話になるだけね。

 

定員厳格化と、一般入試枠の減少で

 

10年前のGMARCHが、今の日東駒専って感じがする。

 

あくまでも一般入試の話ね。

 

逆に指定校推薦の道を進むと、

 

10年前なら一般で大東文化くらいかな?という子がGMARCHにバンバン入って行く。

 

もうね、凄いことになってるよ。マジで

 

「えっ!あの頭の良いあいつが一般でそこなの?まじで?超かわいそうじゃん」

 

「えっ!あのそうでもなかったあいつが指定校推薦でそこなの?まじで?超ラッキーじゃん」

 

なんかここ数年、これしか言ってない気がする。

 

私大一般入試は、まじで本当にキツい。

 

高校部の子達に伝わるだろうか…。