今、偏差値がかなり足りてないところを目指す子達
向上心
上昇志向
うむ、悪いことではないよ。
むしろ良いこと。
でもね
考えて欲しいことがある。
その学校に、むしろ降りて入る子がいるということ。
さらに、さほど苦労なく入る子がいるということ。
自分が全力疾走の末に出せるタイムを
わりと流して出してしまう子達が約半数近くいるという現実を。
追い風に乗って
さらに自転車に紐くくりつけて引っ張ってもらって
ようやく何回かに一回出せるそのタイムで滑り込むということ。
どんな3年間が待っているのか。
辛いに決まってるだろう。
だから道は2つ。
自分も流してそのタイムがいつでも出せるようにレベルアップするか
相応なところに行くか、だ。
松江塾は前者の道しか提示しない。
100回受けて100回受かるように。