難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【SAPIXの中央値はMARCH】みんな必死だから

 

やる気のある子達

 

頑張る子達

 

必死な子達

 

親のバックアップも得て

 

なんだかんだで頑張って中学受験を乗り切る子達

 

その総本山みたいな塾出身の子達

 

その進学先の中央値がMARCHだという。

 

え?あれだけ課金して時間と労力も使ったのに?

 

と思う人もいるだろうが

 

僕はむしろ中央値がMARCHってすごいことだと思うんだ。

 

だってMARCHって、同世代の子達の学力上位10%だからね。

 

日東駒専が上位20%だよ?

 

多分、世間が思ってるよりもMARCHはずっとずっと「難関大学」って感覚の上のほうだから。

 

ずっとテレビ見てると芸能人って多そうに見えるけど

 

1年間で1秒でもテレビ画面に映るのは

 

「職業芸能人」と自覚してる人たちの1%ってデータもあるくらいだからね。

 

きっとその感覚に似てるのかもね。

 

最低でもMARCH

 

松江塾がこの先向かう先はそこだ。

 

となると、中央値がMARCHよりもさらに上ということ。

 

でも、SAPIXのように受験が終わったら手を離す環境とは違うから。

 

たから可能だと思っている。

 

高校生はもっと勉強できるし、するべきなんだ。

 

でも「高校」という環境と「その子の成長」という2大要素が、日々の勉強への取り組みを甘くしてる。

 

あー、あとはスマホか。

 

でも、それをどうにかできるし、しないといけない。

 

ゴールからの逆算で、ゴールを定めたら塾として達成しないといけないから。