難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【塾フェス】特別に僕の授業動画をお渡ししよう

 

4月20日

 

東京駅のすぐ近くかな。

 

日本中の塾関係者や出版社が集まる「塾フェス」が行われる。

 

毎年愛知の國立先生が主催してくれてたんだけども

 

今年は神奈川の岡本先生が主催。

 

國立先生と岡本先生の繋がりも強いからね。

 

そしてどちらの先生ともお友達の僕は前回に続き今回も登壇するよ。

 

塾のことについてならキャリア30年以上だから何でも話せるんだけど

 

今回は「あれ」だ。

 

岡本先生から「ぜひ、あれを」と指定されたので話してみる。

 

そんな塾フェスと、その後の懇親会。

 

場所が場所だけにちょっと費用はお高めだが

 

登壇者の顔ぶれを見たら…ねぇ。

 

きっと「アンテナ感度」と「行動力」なんてものは、こういう時に差が出るんだろう。

 

それはどんな業界でも超大事だよね。

 

んで今回、僕も微力ながら塾フェスの盛り上がりのためにある提案をさせていただく。

 

懇親会で僕に話しかけてくれた人には

 

「動画5本」

 

を無料でお渡しする。

 

学年はバラバラ。

 

松江塾の授業がどういうものなのかを濃密に詰め込んだ授業動画だ。

 

普段は決して外部に出ることはなく、後にも先にも今回だけ。

 

そうだな…

 

小4

小6

中1

中2

中3

 

こんな感じのラインナップにしよう。

 

中堅都市の個人塾に全国から2000名の生徒が集まる松江塾

 

その根幹は「授業」である。

 

特別な、何ちゃらシステムみたいなものはない。

 

ただ、濃密な授業があり、発する言葉があるだけ。

 

特にこれから「塾業界で頑張りたい!」という若い先生達

 

上から目線で申し訳ないが、かなりインパクトのあるお手本になると僕は思うんだ。

 

ということで、申し込みはこちら。

 

最高の自己投資になると思うよ。

 

こちらが講演会で

https://peatix.com/event/4306307

 

 

こちらが懇親会

https://peatix.com/event/4312651

 

 

 

僕は普段、こういう集まりに顔を出すタイプじゃない。

 

仮に参加しても端っこの方でポツンと一人で飲んだり食べたり食べたり食べたり食べたりしてるだけ。

 

でも今回は話しかけてくれた人には動画をお渡しし、どんな質問にも答えたいと思う。

 

個人塾経営30年

 

これまで一度も生徒数を減らすことなく、今は指導生徒数2000名だ。

 

累計、じゃないよ?

 

今現在の指導生徒数だからね。

 

そのノウハウ

 

聞かれたら何でも答えますよ。

 

ぜひ、一緒に濃密で有意義な時間を過ごしましょう。