難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【英検じゃ無理】「分かる」のない勉強はきついって!

 

私は4時間、ずっとこの本を読んでいます。

 

ふむ

 

現在完了の「ずっと○○している」が見えるね。しかも今現在も読んでるから、進行形もあるね。

 

こ、これは

 

現在完了進行形だね

 

さてじゃあ、まずは納豆英文法ルールで日本文を解体し、整理しようか。

 

私は ずっと読んでいる この本を 4時間

 

よしよし。

 

じゃあ、ここからさらに整理していこうかね。

 

まず、文の土台は

 

I       read        this book

 

だね。

 

この時点で最後に「4時間」はつけておいてもいいかもね。

 

 

I      read      this book   for four hours.

 

そして、現在完了は助動詞の文だから最後ね。

 

ということで、先に進行形にしちゃおうか。

 

 

I     am reading     this book     for four hours.

 

 

いいね

 

ここまできたら、あとは「お助け」の助動詞をぶちこむ!

 

 

どこに入れるんだっけ?

 

「助」「動詞」だから

 

その文の動詞の前だね?

 

 

 

だから・・・amの前に!

 

 

助動詞のhaveには「ずっと○○している」の意味があるからね。

 

I     have     am reading    this book  for four hours.

 

 

まだだよ

 

まだ終わりじゃない。

 

現在完了にする助動詞のhaveは、後ろが動詞の過去分詞になる!っていうクセ強ルールがあるからね。

 

だから

 

 

I   have   been reading   this book    for four hours.

 

 

 

 

これでできあがり!

 

 

 

 

これが「分かる」ってことなんだ。

 

 

分かる?

 

 

納豆英文法は、こうやって全て「日本語」をまな板の上に乗っけて

 

それでしっかりとルール通りに作っていく!

 

 

 

こんな感じで中学英文法を中1の間に全部終わらせちゃおう!