難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【やっぱりそうか】国語の文章読解ができない子は、○○○○も足りなかった!

 

周辺知識はもちろんなんだけど

 

他にも決定的に足りないものがあるって分かった、という話だ。

 

小4の国語で、小2の文章題をやったんだ。

 

あきらかんい簡単すぎる文

 

問題も平易

 

つまり

 

周辺知識は足りてないわけがない問題文。

 

でもね

 

満点取れない子がいる。

 

結構いる。

 

これはもう、足りないものが明らかだ。

 

学習用語って、学習用語のまま理解できるってわけじゃなくて

 

それを自分が理解でいる「日常用語」に変換して理解するでしょ?

 

例えば・・・・

 

 

○○を用いて・・・

 

と言われてる場合、無意識に頭の中で「使って」と変換してない?

 

適当なものを選びなさい

 

これだって、「あー、正しいものを選べってことだな」と無意識に脳内変換。

 

国語があまりにもできない子って

 

そもそもその変換する「日用用語」を持ってないってことなんじゃ?

 

 

そうなると

 

人の話を聞かないっていうのも理解できるよ。

 

聞かないんじゃなくて、

 

聞いたところで理解できないんだ。

 

僕らがロシア語で話す先生の言葉を聞いてるようなもんだ。