難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【心して読め】バカな中高生たち!今なぜ勉強をたくさんしなければならないのか!

 

誰だって遊びたいさ。

 

遊んでる奴らがほらそこに。

 

ここにも。

 

スマホから遊んでいる奴らの楽しそうな顔がどんどん流れてくる。

 

ああ

 

自分も遊びたい。

 

今が自分の青春で、

 

こんな楽しい「今」だけが続いていく人生を歩んでいきたい。

 

そういう人たち、ほらここにたくさんいるじゃん。

 

大人だよ?

 

勉強してこなかった人たちだと思うけど

 

今だって楽しそうじゃん!

 

だから、自分だってそこの仲間に入ったっていいじゃん!!!

 

 

 

 

 

 

 

ほほう

 

おもろいのう。

 

 

これだから人生は面白い。

 

 

 

 

いいか

 

 

 

君たちは自覚がすでにあるように、「たった一度の人生」を「自分」という世界で唯一の存在として歩いていく。

 

時間の中を「死」に向かって少しずつ。

 

まだ「死」などという自覚はないだろう。

 

幼い頃、近所の空き地で走り回るだけで楽しかった。

 

そしてそれが公園になり、遊具で遊ぶ。

 

その遊具は幼児向けでは満足がいかず、高学年向けのスリリングなものへと移り変わった。

 

でも今、そんな遊具には見向きもしない。

 

今は何といってもディズニーランドだ!USJだ!

 

って感じだろうか。

 

 

こうやって、自分の成長とともに「楽しさ」を感じるものは変わっていく。

 

これには異論がないだろう。

 

じゃあ、その先はどうなるか。

 

もっと時間が経過すると、その「楽しさ」を感じる対象がもっと上に上がってくるんだ。

 

ここで頭の悪い子は

 

「一生USJが楽しいに決まってる!」

 

とか言うのよ笑

 

 

いや、今読んできたでしょ。

 

今近所の空き地を走り回って楽しいか?

 

明日も明後日も近所の空き地で遊びたいか?

 

遊具で遊びたいか?

 

そりゃ1時間くらい、友達と時間を忘れて公園で遊ぶことだって中高生なら楽しさを感じるかもしれない。

 

でも明日も明後日も遊具でしか遊べないってなったらどうだ?

 

 

今日はUSJ、明日もUSJ、明後日もUSJ、この先2週間、ずっと毎日USJ、夏休みも毎日USJ、学校行かずに月曜日から日曜日まで毎日USJ、もう2年間、休まず毎日USJ、この先10年、15年、20年、ずっと毎日USJ

 

それでも「それでいいじゃん!楽しそう!」

 

と言うのなら、もう何も言わないよ笑

 

 

想像力の欠如した人間に、かける言葉はないから。

 

そして、早く想像してくれ。

 

その生活に、誰が付き合ってくれる?

 

今「親友」だと言っているあの子

 

いつも勉強せずに楽しそうに遊んでいるあの子ならそんな生活に付き合ってくれるか?

 

 

想像力のない人は、もう、勝手にすればいいさ。

 

 

 

 

 

 

つまり何が言いたいか。

 

 

今まで一切書いてこなかったが

 

 

毎日のUSJ生活

 

別にUSJじゃなくてもいいけどさ

 

 

 

遊ぶにはお金が必要だぜ?

 

USJの入場にいくら必要なのかは分からない。

 

5千円か?6千円か?

 

パーク内でのご飯にもお金はかかるし、お土産だってお金がかかる。

 

まあ、7日目くらいでもうお土産なんて1ミリも興味がなくなるとは思うが笑

 

そうだな

 

2万円くらいか?

 

それが1ヶ月

 

60万円か。

 

1年間で720万円。

 

 

へえ

 

 

20代後半のエリートサラリーマンの年収じゃんか。

 

 

 

「いや流石に毎日行くなんて言ってないじゃん!平日はバイトして、週末だけ行く!」

 

へえ。

 

なるほど。

 

アルバイト

 

シフトみっちみちに入れたとして、時給1300円で朝の10時から夜の7時まで。

 

1時間の休憩が途中に入って、10,400円。それを週6日で62,400円

 

やるじゃん!週末のUSJ代、20,000円なんて余裕じゃん!

 

そうやって、月曜日から土曜日まで朝の10時から夜の7時まで働いて、日曜日はUSJに行って。そんな生活を1ヶ月続けると

 

1ヶ月後、手元に169,600円残る!

 

やった!

 

この生活、よくね?最高じゃね?

 

 

もう、親なんて面倒臭いから家を出て一人暮らししたい!

 

できるっしょ!

 

169,600円もあるんだし!

 

一人暮らしのアパート

 

ちょっと小綺麗な鉄筋造の3階建ての3階に自分だけの部屋。

 

家賃、1ヶ月78,000円。

 

最高だ。

 

最高の環境。

 

早く寝ろ、とか

 

勉強しろ、とか言われない。

 

んー!

 

最高!

 

友達呼んだってOK!

 

泊まってもOK!

 

5ヶ月働いたお金から敷金と礼金は払えた!

 

家具とかも買えた!

 

だから手元にはお金ないけど、大丈夫!

 

毎月169,600円が手元に残るから!

 

日曜日は毎週USJで遊びながらだよ?最高だ!

 

 

あ、そうか

 

家賃は毎月引かれるのか。

 

だから手元には91,600円!

 

すご!

 

毎月これだけ残る!

 

あ、そうだった。実家を出たからご飯は自分で買わなくちゃなのか。

 

毎食コンビニでお弁当と飲み物買って・・・お菓子も買うと、毎食1,000円か。

 

1日3000円。

 

1ヶ月で78,000円か・・・

 

日曜日のご飯はUSJで食べるしね!

 

そうなると、残りは・・・

 

13,600円

 

服も欲しいし、化粧品も欲しい。

 

どうしよう

 

13,600円じゃ毎月欲しいものが買えないな・・・

 

んー

 

そうだ!

 

もうUSJに毎週日曜日に行く生活はあきたから笑

 

そのお金が合わされば

 

93,600円!

 

全然余裕じゃん!

 

これで毎月服も買えるし、化粧品だって買える。美容院で好きな髪色にだってできる!

 

最高じゃん!

 

 

 

 

 

 

 

ねえ

 

もう25歳だね。

 

 

同級生だったあの子、高校も大学もちゃんと頑張って

 

何とかっていう企業に就職したんだってさ。

 

ちょっと調べたら、年収550万円だって!

 

すごくない?

 

自分は・・・2,995,200円

 

あれ?

 

あの子、土日休みだよね?

 

有給とかもあって、家賃補助?福利厚生?

 

あれ?

 

自分は月曜日から土曜日まで働いて1年間。

 

それで2,995,200円

 

 

ん?

 

 

なんで?

 

 

 

どうしてこうなった?

 

 

 

 

 

君は

 

ブランドだ。

 

世界で唯一無二のブランドなんだ。

 

 

 

 

 

君の価値は、周りの人間から実にさまざまな物差しで測られるんだ。

 

そして

 

評価され、判断される。

 

 

 

 

自分のブランド価値

 

 

そのブランド価値を君は一生背負っていかないといけない。

 

 

そのブランドからは逃げられない。

 

 

だてt、それが君そのものだから。

 

 

 

今目の前に2着の洋服がある。

 

一つはどこのブランドかも分からない、どこにでもある服だ。

 

でもそれだって立派な服であることは間違いない。

 

もう一つは君も知ってるブランドの服。

 

明らかに手がこんでいて、丁寧な仕立てとデザイン。

 

 

 

スポーツブランドで考えてもいいさ。

 

2足のシューズ。

 

そのスパイク、どこの?見たことないわ。

 

というものと、誰もが知るブランドの有名選手モデル。

 

 

 

 

ギガ数制限のあるよく分からん格安スマホ

 

 

ギガ無制限のハイスペック、特大容量のiPhone

 

 

 

なんでもいい。

 

 

 

今の君なら、そういうものに対するアンテナ感度は高いはず。

 

だから分かるだろう。

 

 

 

 

ブランド価値

 

 

人から求められるのはどっちか。

 

 

 

 

 

 

 

 

それが「君自身」だってことを忘れちゃいけない。

 

 

 

 

人は必ず、「自分」というブランドを掲げて人生を歩いていく。

 

 

 

服を着て、靴を履いて、バッグを持って人ごみの中、繁華街を歩いていく。

 

テーマパークの中を歩いていく。

 

 

最高に可愛くて、最高におしゃれで、今一番流行っている服や靴、バッグを持ってそこを歩くか。

 

学校のジャージに白い運動靴、そしてスーパーのレジ袋を持って歩くのか。

 

 

 

 

 

 

それは、君自身が君自身の力で「自分」というブランドをどこまで高めていけるかにかかってるんだ。

 

 

 

ディズニーランド

 

USJ

 

よく見る韓国アイドルグループ

 

 

 

 

 

 

そのブランドを作るためにどれだけの努力と時間を要したか

 

 

そのアンテナ感度を持ってすれば分かるだろう。

 

 

 

 

自分というブランド

 

持っているもの全ての価値を上げるべきだ。

 

 

運動能力も

 

勉強能力も

 

容姿も

 

センスも

 

交友関係も

 

アンテナ感度も

 

 

 

世の中で輝いているブランドたちは、そのどれをとっても隙がないくらいレベルが高いんじゃないか?

 

 

分かるだろう?

 

 

 

 

 

だから今、何をやるべきか。

 

 

 

今、一番伸ばせる自分のブランドは何だ?

 

 

 

朝から夕方まで時間を持っていかれているのは何だ?

 

 

学校だろう

 

つまり、勉強だろうが!

 

 

 

 

 

 

その時間を最大限使って、自分というブランドを誰にも負けない領域まで伸ばしたらいいんだ。

 

 

どうだ?

 

 

分かるか?

 

 

 

 

分かるなら、やれよ。

 

 

分からないなら、マイナーブランドとして生きていけばいい。

 

 

 

まあ、マイナーブランドでも必要としてくれる人はゼロじゃないはずだから。

 

 

 

まあ、その人たちは今君が夢に描くような生活はしてないだろうけどね。