上の子が第一子で手をかけられてるから賢い
いやいや
下の子の方が語彙が鍛えられるからキレがある
一人っ子は丁寧にやるから点が高い
などなど
この業界にいるといろんな「都市伝説」みたいなものをよく聞く。
で、実際どうなのか。
結論
勉強は人の話を目で聞いて理解し、自分で問題を解いて納得し、それを反復することで伸びる
つまり
兄弟構成とかは関係ない。
確かに「素地」のようなものを感じることはある。
上の子と口喧嘩することで、論理力や語彙力が伸びたりね。
しかし
それと勉強とは無関係。
やれば伸びるし
やらなきゃ伸びない
勉強関数において、兄弟構成という変数はない。
それは、こちらの方が証明してるよね