昨日の中2スラ訳精読問題

マジ魔単語は中3と同じduoセレクトからだが
授業内で解説まで完結させるためにかなり要約した感じの内容にした。
中2はこれを10分少々で解ききるからね。
読んでもらえば分かるだろうが
内容的にかなり高度である。
文面が、というよりも内容的に、だ。
専門的、かつ抽象的。
これが題名に書いた理由である。
高校入試はまだそこまでではないが、大学入試における英語は
何のためにテストとして課されるか。
それは、
大学入学後に読む文は論文的、学術的なものが多いから
である。
それに耐えうるだけの英語力を身につけてますか?
これが全てなのである。
だから英会話スクールでやりとりするような「日常会話」「自分のお気持ちを表現」の先に、大学入試問題をしっかりと解くような力はないんだよ。
保護者はその辺りを分かってないケースがほんと多いのよね。
でも松江塾を選ぶ人ってその辺りの現実を分かってるから
最近本当にガチで文法を積み上げていく授業のサポートに力入れてくれてる人が多いのよ。
さすがである。