難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【カタカナ語】日常のいろんなところに落ちてる宝物たち

 

先日、高校生の授業で僕が伝えたマジ魔単語たち

 

f:id:goumaji:20250623054506j:image

 

高2か。

 

その後、亜朗にバトンタッチ。

 

その授業の中で伝えたそうだ。

 

「resilienceは、ゲームとか漫画の中で出てくるから勉強として覚えた記憶はないよ」

 

って。

 

この感覚、ものすごく大事。

 

例えば…

 

security

 

セキュリティー

 

なんて、小学生でも知ってるカタカナ語じゃない?

 

しかも、「日本語だとどういう意味?」って聞いたら困るくらいの。

 

log in

 

とかも。

 

password

 

とかも。

 

cart

 

とかなんて、もう一択で映像浮かぶし笑

 

 

ちょっと前なら

 

attend

 

とかも頻繁に聞いたしね。

 

 

家庭内にどんどんルー語のようにカタカナ語を増やしていくと

 

いざ英語を学ぶときに「あれ?この単語知ってるぞ?」っていうのが増えると思う。