難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【この差は何?】なかなか染み込まない英単語がある

 

昨日の中2中3はマジ魔単語2冊目の全通しをやった。

 

約100単語

 

みんなの反応を見てると、染み込みやすい単語とそうでない単語があることがハッキリと分かる。

 

discrimination

supply

progress

struggle

statement 

relatively

endangered

wage

exception

radiation

independence

extend

existence

 

大体これくらいかな。

 

答える声がスッと減った単語は。

 

 

共通点としては、まず普段中学生たちがカタカナ語として聞くことが全くないということ。

 

大人になるといくつかはニュースなどで聞き、反応できるものもあるし

 

そこらの派生語としてイメージしやすいものもあるけれどね。

 

逆に授業の中で何かしらのイメージ付けをしたものは、染み込みやすい。

 

persue

 

とかね笑

 

もっとマジ魔単語の授業クオリティを上げていって、さらに英単語はノー勉で大丈夫!を極めていきたい。