全体の人数が減ったからといって
難関大学の定員が減るわけはない。
営利目的の経営体だからね。
となると
データによると、国公立大とMARCH関関同立以上の私大の定員合計は
28万人だという。
ということは…
まお、国公立は人口減に合わせて定員は多少減らすだろうが
仮に20万人にまで減らしたとして
70万人のうち、20万人。
上位28.5%がMARCH関関同立以上には進学できることになるわけだ。
同世代の20%台の子達が進学する。
ということは、今生まれた子達のMARCH関関同立は
今の日東駒専レベルということになる。
まあ、単純計算だけどもね。
ふむ
となると中学受験のトレンドとかも大きく変わっていきそうだ。