今、講師Aの最終判断待ち。
高校部の長期的方針についての発表だ。
有料化にあたり、費用の設定に関しては結構悩んだ。
内部生月額22,000円
週4コマの集団授業。質問対応の時間付きだ。
これが高いか安いか。
他の予備校等の費用設定を全く見ないで決めた。
中学部までの費用感やコマ数のみを考慮して、だ。
今年、すでに国立大や早慶東京理科、MARCHの進学を決めた子達が大勢いるが
今後はさらに増えていくだろう。
楽しみだ。
今、講師Aの最終判断待ち。
高校部の長期的方針についての発表だ。
有料化にあたり、費用の設定に関しては結構悩んだ。
内部生月額22,000円
週4コマの集団授業。質問対応の時間付きだ。
これが高いか安いか。
他の予備校等の費用設定を全く見ないで決めた。
中学部までの費用感やコマ数のみを考慮して、だ。
今年、すでに国立大や早慶東京理科、MARCHの進学を決めた子達が大勢いるが
今後はさらに増えていくだろう。
楽しみだ。