よく聞く話だ。
というか、僕もそうだった。
中学受験をするために通った塾が開いてくれる「中学準備英語講座」への参加。
今でも覚えている。
その講座で行われていたのは、膨大な量の英単語テストだったのだが、そこまで仲良くなかった顔見知りの子が、テスト前の休み時間に必死で何かを連呼していたんだよね。
何だろう?
と思って聞いてみると
「シーオーエフエフオーオー!」
これを連呼してんのよ。
分かる?
笑
coffee
コーヒーね
そのスペルをずっと言ってるの。
その子はきっと中受を通して、「言って覚える」方法を身につけたんだろうね。
僕は多少なりともフォニックスの土台があったから、なんて無意味で非効率なことをやってるんだろう…
って思った記憶が残ってる。
まあね
こんな感じで中学受験が終わると、その塾は売り上げ継続のために準備講座を開くわけなんだけど
やることは今も変わってないんじゃないかな。
アルファベットはだいたい書けるでしょ?知ってるよね?
メロン、バナナ、ピアノ…大体ローマ字と一緒だよねー
なんて軽ーく言われて
「中学では英語で差がつくし、大学受験では英語が一番重要!そしてその英語で一番大切なのは単語だ!一つでも多く英単語を覚えろー!テストだ!中学受験を乗り越えた君たちには暗記力がある!繰り返せ!反復だ!覚えろ!頑張るぞ!おーー!!」
中学受験のテンションそのままに、大量暗記!
笑
たまに言われるんだけど、納豆英文法の無料18本動画を渡した人
中学受験を経験した人たちから、「子どもが「こんなの塾じゃない!」って言うんです…親の私は松江塾で学んで欲しいと思ってるんですが…」と言われることがある。
わちゃわちゃした松江塾
雑談ばかり
生徒たちの笑い声
先生がいつも脱線したがってるのが丸わかり笑
あまりにも中学受験塾と雰囲気が違って、拒否反応が出ちゃうんだろうか。
その先に中1で中学英文法が終わっちゃう未来があるのに…
まあ、それはそれ。
あのね
中学受験を終えた子達
君たちが受験を通して得たものは
暗記力じゃあない。
理解力
なのである。
論理的に考え、「ああ、そういうことか。なるほど。」と、理解し、腑に落ちることで納得し、なんなら快感まで得る。
だからこそ、膨大な量の知識とも向き合うことができ、吸収することができた。
だからこその暗記ができた。
それが今、受験を終えた君たちの脳みそなんだ。
だから、そこに「とにかく覚えろ」というのは
できるけど、楽しくない
脳みそがそう感じちゃうのはそう遠くない未来なんだよ。
僕は太郎です。
これがどうして
I am Taro.
になるのか。
その理由、考えたことある?
ちゃんと理屈あるのよ?
松江塾に入る前にある程度英語を学んでいた子たちは、この文を学習するときに授業を聞かない。
「もう、それ知ってます。」
って顔をしてるからすぐに分かる。
そして数週間後…
「あなたは大抵どこにいますか。」
なんて文を前にして目が泳ぐ…
結局、頭の中にあるフレーズでしか問題が解けないんだよね
それすらカバーする膨大な知識量があれば別だけど
そこまで到達してる子はほぼ皆無。
英検3級、英検準2級くらい持ってても、土台はスカスカのスカスカ
なのよ。
だから、そういうものと決別するための
「うとぅくてぃく書くアルファベット」
まるで書写
英語の授業間、ゼロ。
笑
でもね
中学受験を乗り越えたからこその集中力と理解力。
それが「理由理屈で日本語で思考しながら構造を吸収する」という納豆英文法との親和性が異常に高い。
女の子はもちろんだけど、理系男子にもがっつり適合!
中学受験を終えたらやるべきことは、英単語暗記じゃあない。
そんなものは、納豆フォニックスを学べば自然と増えていくから。
無料18本スタート動画を差し上げます。
このQRコードをスクショして、LINEアプリから友達登録してくださいね。
ええー
なんか怪しい…
松江塾?聞いたことないし…
という方、分かります笑
きっと有名な中学受験塾に通われていたのでしょう。
松江塾なんて、知らないですよね?
であれば、まずは匿名で松江塾内部に深く入ってください。
松江おぷちゃ
匿名で内部生も外部生も参加できるオープンチャットがあります。
すでに1000人を突破しています。
今、松江塾関連で一番熱い場です。
松江塾に関することを、松江塾保護者や入塾希望者、塾探しをしている方々がずーっと何か質問したり答えたりしてます。
こちら
参加ボタンを押して、好きなアイコン画像を選び、好きな名前を決めて入室。
オープンチャットなので、これまでの過去トークも全部読めます。
オンラインでもいいの?
今からでも間に合う?
レベルは?
ゴールは?
なんでも聞けます。
僕もいますし、AKRもいます。
なんとびっくり!他の塾の塾長たちもいます笑
みんな松江塾を語ってます笑
僕より松江塾のことを詳しく知っていて、丁寧に教えてくれる塾長もいます!
笑
面白いでしょ?
松江塾から東大や早稲田、慶應や青学に子供を進学させたOBママ達もアドバイザーとして参加してくれてます。
そんな場
一つの個人塾の全てが丸裸になってる場です。
ぜひ!
お待ちしてます。
中学受験を頑張り抜けたその勉強体力、無駄にしないように!