カフェで仕事中。
後ろの席には中3の女の子達が2人。
「一緒に勉強しよう」
みたいなノリだろう。
「塾の先生にこれ教えてもらったんだけど意味不明」
と繰り返し言っている。
その前段階
その前の前段階
その前の前の前段階
から分からないのだろう。
でも、塾の先生は「これ教えてください」と言われたら教える。
教えながら、「これ説明しても意味ないな」と感じることもあるだろう。
というか、そういうケースのほうが多いはず。
生徒は「聞いても意味がわからない」と思っていて、
先生は「教えても意味ない」と思っている。
お互いの生の声。
意味のない時間と指導が繰り返される現実。