まあ、書くまでもないが…。
まだ問題も見てないし、倍率も分からない。
大体みんなが何点くらい取っているのかも分からない。
その状況で、いくら内申点の情報があったとしても
当日何点取れば受かる!
なんて言えるわけもない。
そんなの分からないよね。
この質問してくる子って
まず大体は落ちる。
その証拠に、
「当日500点取れば絶対に受かるよ」
って伝えると
「いや、そうじゃなくて最低何点取れれば受かるかってことです」
なんて返事が返ってくる。
ほら、ね?
「最低何点」
って言葉に
「最小限の労力で」
という気持ちが見えてるよね?
楽をしたいんだよ
努力したくないんだよ
なるべく、ね。
そういう思考回路で合格なんて
まあ、無理よって話よね。
仮に受かっても、勉強に対してそういう考え方をする子は
進学校は無理。
行かない方がいいのさ。