川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

楽しくも、充実も、達成も感じず、燃えもしなくなって初めて習慣化と言える

 

何事においても、習慣化した人が強い。

 

行動

意識

努力

 

それが習慣化したわけだからね。

 

ところで「習慣」とは何か。

 

 

辞書には

 

1 長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと。「早寝早起きの―」


2 その国やその地方の人々のあいだで、普通に行われる物事のやり方。社会的なしきたり。ならわし。慣習。「盆暮れに贈り物をする―がある」


3 心理学で、学習によって後天的に獲得され、反復によって固定化された個人の行動様式。

 

とある。

 

つまり、ざっくり言うと

 

「そうすることが日常の当たり前になったこと」

 

であろう。

 

 

つまり、いちいちそこでやる気になったり燃えたり、喜びを感じたりしないレベル

 

それが「習慣」だということだ。

 

 

玄関で靴を脱ぐ

 

これに喜びは感じない。

 

 

歯磨きをする

 

これにやる気は必要ない

 

 

さらに言えば、こういう動作に喜びや達成感を感じなくなったことで不安になる必要は?

 

 

 

ないよね。

 

 

 

日常の当たり前

 

 

これが「習慣」なのだから。

 

 

 

勉強が習慣になった子

 

 

子供の学習チェックが習慣になった親

 

 

家庭内における「学習行動」が習慣になった家族

 

 

 

勉強の世界において上位にガッツリ位置している子達は

 

 

そういう「習慣力」を手にし、何の苦もなく淡々と毎日の薄皮一枚を積み重ねているんだ。

 

 

昨日も一枚

今日も一枚

明日も一枚

 

10日で10枚

 

30日で30枚

 

一年で365枚

 

一枚は厚さ0.1ミリ

 

一年で36.5ミリ、つまり3.65センチ

 

3.65センチの紙の束って、ホームセンターで売ってるコピー用紙の束に近い感じだ。

 

 

あれ、結構な強度よ?

 

 

一枚なら簡単にクシャクシャにできるコピー用紙も

 

365枚積み重ねた束にしたら、無理よね?

 

 

一日一枚

 

今日もしっかり積み重ねよう♫