2021-08-27 早期にマスターした方がいいもの それはね 漢字、特に熟語の読み 自動的に意味も理解していくから、語彙力が増えるんだ。 ということで、小4は小5の漢字の終盤に突入。 どんどん読めるようになって、どんどん語彙を増やす! そしてそこに音読も載せていく。 言葉が増えれば、自然に思考の馬力は上がる。 思考の馬力が上がれば、勉強の時に辛くないんだ。 ちなみに今日からの小4音読課題は 中1の教科書の「いろは歌」だ。 単なるいろは歌の音読とはちょっと違うよ♫ 先んずれば人を制す ここに特化した音読ね。 もちろん、英語の音読もあるからね。