特に個人塾は
塾長の指導教科の数字が高いと言われる。
例えば理系の塾長なら
その塾の生徒達の数学が一番偏差値高かったり。
以前、「松江塾の実績に対して医学部進学が少ないのはなぜですか?」
みたいなメールをもらったことがある。
まあ、僕が文系だから?
そういうことね。
今年のデータを見てみる。
1学期期末テスト
1年数学塾内平均点 87.8点
1年英語塾内平均点 90.7点
2年数学塾内平均点 87.9点
2年英語塾内平均点 89.4点
3年数学塾内平均点 84.3点
3年英語塾内平均点 84.7点
ふむ
1学期は僕の全勝♫
2学期中間テスト
1年数学塾内平均点 80.9点
1年英語塾内平均点 88.4点
2年数学塾内平均点 84.0点
2年英語塾内平均点 89.8点
3年数学塾内平均点 82.7点
3年英語塾内平均点 88.0点
2学期中間も僕の全勝♫
しかーし
今回の期末テスト
まだ途中経過だが
嫌な予感がする…
2学期期末テスト(途中経過)
1年数学塾内平均点 85.2点
1年英語塾内平均点 86.6点
2年数学塾内平均点 89.6点←ぬぬ!!
2年英語塾内平均点 88.4点
3年数学塾内平均点 85.6点
3年英語塾内平均点 86.0点
なんと!
2年の数学がっ!!!
これまで、
松江塾は英語が強い
と言われることが多かったが
松江塾は数学が強い
そう言われる日も近いということか…
いやっ!!
負けない!!!!