川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

塾の先生は絶対にブログ書くべき

塾ブログ

 

twitter

 

塾が発信する媒体はたくさんあるけど

 

僕は絶対に

 

「塾の先生はブログを書くべき」

 

だと思う。

 

 

 

「塾の授業の様子」

 

「自分の教育に関する考え方」

 

「指導におけるポリシー」

 

「塾生自慢」

 

「好結果の宣伝」

 

 

これらはどこのブログにも同じようなことが書いてあるから、そこは「標準装備」だと思った方がいい。

 

車買うときに、ハンドルやタイヤが付いているのと同じね。

 

あるのが当たり前。ないって何?は?

 

というレベル。

 

僕が塾に子供を通わせる親なら、我が子に接する人物が「どのような人物なのか」が

 

直接会わずともブログを読んでいればすぐに分かる!

 

というものをたくさん読みたい。

 

だってさ

 

「塾の先生」って

 

謎でしょ?

 

なんなら、結構ネガティブな印象多くない?

 

先日、私立中学入試の朝の光景がニュースで流れててさ

 

沢山の塾の先生が応援に来てる映像が流れたわけよ。

 

それをみた僕の奥様が言った言葉

 

「うわー、キモい人ばっかりじゃん。塾の先生って、こういう人に多いよねー」

 

 

……

 

あのー

 

あたくしもー

 

塾の先生なんですけど

 

見た目だけで判断しないで欲しい…

 

 

 

 

子供に接する人ってさ

 

「しっかりした人」

 

「安全な人」

 

「ヤバくない人」

 

「何者かが明確な人」

 

であって欲しいじゃん?

 

だから

 

国家資格や教員免許とかが必要なわけじゃん?

 

それでもヤバいことしてニュースになる人は後を絶たないじゃん?

 

 

でも、塾の先生って

 

「全くのフリー」

 

なんだよね。

 

あなたの子供と接する塾の先生

 

何者か分かってる?

 

年齢は?

 

家族構成は?

 

職歴は?

 

趣味は?

 

何を見て、どう感じるような人?

 

何部だった?

 

彼女はいる?

 

結婚は?

 

子供は?

 

休みの日は何してる人?

 

 

 

 

子供が塾に通ったらまず最初に

 

「先生、どんな人?」

 

って聞くよね?絶対に。

 

でもさ、子供の前での姿って

 

「仕事モード」じゃん?

 

その先生の「裏の顔」まで分かんないじゃん。

 

もちろん、ブログにいろいろ書くのも

 

ブログモード」かもしれないけど

 

全く分からないより

 

かなり分かるよね。

 

 

変な人が増えている昨今

 

塾の先生は絶対にブログを書いて

 

毎日書いて

 

文字だけでも保護者の人が「我が子に接する身近な大人」を知ってくれたら

 

安心感は増すよね。