松江塾2025
これまでの長い松江塾の歴史の中で
最も大きい変化になる。
もう、どの学年を見ても変化だらけになるが
僕の中では題名に書いたことが最大の関心事だ。
高校英文法を納豆英文法に組み立て直し、高校入学前に終わらせてしまうんだ。
もう、中2のうちに高校入試問題はほぼ完璧に対応できるようになっちゃうからこそ可能。
さてさてさてさて!
高校英文法を納豆英文法に組み立てる!
もうこれ、今から楽しみすぎる。
だから早く起きてしまった笑
親単科と同様、僕にとっては「1年目」だ。
でも、中学英文法の土台があれば高校英文法はマジで楽ちんだからね。
みんな高校で苦労するのは、中学の文法の土台が曖昧だからなんだ。
自覚も記憶もありまくりでしょ?
定期テストは教科書本文覚えまくりで乗り越えましたね?
笑
今、松江塾に通う子ども達が
あの和文英訳を毎日スラスラやるのを見て
「え?当時の自分なら絶対にできない!」
って思うよね?
だから松江塾で納豆英文法中学編を学んだ子達は
高校英文法も「え?これが高校内容なの?」
って感覚で進めるのよ。
楽しみすぎる。
でも多分、一年目は下手くそな部分もあるはず笑
そんな自分に出会えるのも
楽しみすぎる。