主語と目的語を入れ替えて、動詞を「be動詞と過去分詞」に変える。能動態で主語だった語句に「by」をつける
ただ、それだけ
なんていう、機械的に構造を変化させるだけだよって教える先生は多い。
確かに視覚的に構造の変化をおさえることができるから、説明はしやすいんだと思うよ。
でもさ
それって、最初に能動態があってこそ成り立つわけよね。
パッと受動態の文を作る時、すぐに手が動かないよね。
だから、能動態ありきの受動態じゃなくて
最初から受動態の文だけを見ていくのがいいと思うんだ。
そして
ルールはいつも通り
あの語順ルールを知ってれば、新しくもなんともない知識になるんだし。