2025-02-05から1日間の記事一覧
僕はブロガーで、塾講師だ。 ブログで書いて 授業で話す。 どちらも「言葉」だね。 今、たくさんの松江塾ブロガーが増えていて嬉しい。 みんな等しく、我が子を見て言語化。 デジタル母子手帳 文の上手い下手とか? 自信あるない、とか? 誰かの役に立ってる…
今日じゃないよ。 今日は前回の続きね。 大学受験の話を。 そして、それと関係したゲストが来週登場! 大学受験からの逆算で組み立てられる松江塾だから、 めちゃくちゃ貴重な回となるね。
言ってみよう! 聞いてみよう! 書いてみよう! なんなら 踊ってみよう! 歌ってみよう! 楽しく!ほら! みたいなことはしない笑 ガチの英文法理解のための授業だ。 このショート動画は、小5が受動態の本質を学んだ授業の一部だ。 「be動詞 ➕ 過去分詞の形…
まずはこちらのレジェンドブロガーの記事を。 松江塾一択! これはとても有り難く、嬉しいもので その期待に応えるべく僕は起きてる時間の全てを松江塾に注いでいる。 そして、時代の変化に合わせて常に変化と進化を続けているわけで。 こうやって執念で形作…
松江塾ママブロガー 今、大勢爆誕中だ。 その中でもすでに数百の記事を書き上げているレジェンドブロガー達が複数人いる。 もはやその記事、自分の財産になっているという自覚もあるだろう。 「あの時の自分は何を考えていたのか」 これは写真や動画では残ら…
通常の教科書だと大体中2の最後が中3の最初に学ぶ受動態。 ここまで英語で生き残ってる子も多くはないが その少ない生存者も、この受動態で躓く子は多い。 結構多い印象だ。 まず、能動態の日本語から指導はスタートする。 太郎は毎日このペンを使う そして…