今中1は関係代名詞に入る前で足踏み状態。
中3の不定詞構文まで一気に学んで来たが、取りこぼしや理解が弱い子達もいる。
そして何より「まだ教えてない」ものも多い。
だからそれを一気に解消するために
納豆英文法全復習
の授業をやっているわけだ。
昨日、受動態の基本まで終えた。
つまり中2内容の最後まで来た、ということだ。
今日は「by 以外の前置詞が出てくる奴ら」を学ぶ。
be interested in
とかのやつね。
この単元を「そういうもんだから」「とにかく覚えろ」と言っちゃう講師は多い。
でも、僕はそんなことしなーい。
「これ、どうしてこうなってるんだろうね」
というところから始まる。
いずれこんなのは覚えちゃうわけで、その理由理屈の説明はいらないかもしれない。
でも、肝はそこにあらず。
納豆英文法は、聞いて、見て、驚きと納得!
これだから。
つまり、英文法を利用して理解力や思考力、論理力を向上させる仕組みだからね。
そんな納豆英文法をコンパクトにまとめた11本の授業。
これだけ見れば中1と中2の英語はマジで問題なく理解できて、さらに吸収できる。
毎回最初に「本日の5題」も入ってるしね。
11本の授業パッケージ、外向けに売ったら売れるだろうなぁ笑
売らないけども。