川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

【保護者の感想】納豆英文法と三語短文ってどうなの?

 

松江おぷちゃのほうでお願いをしてみたんだ。

 

感想書いてって。

 

そしたらたくさん書いてくれた!

 

 

それがこちらだ!

 

 

↓  ↓  ↓

 

⭕️新中2娘の納豆英文法効果について。

 

【納豆英文法】の効果

 

1️⃣ゼロから英文を組み立てる力がついた

 

基本的に学校でやる英語の問題、一般的な英語のワークは、穴埋めや並べ替えが多いです。

 

納豆英文法の毎日シリーズや授業で行う「完全ノーヒントの和文英訳」は最も難易度が高いので、↑では数問しか取り扱いません。

 

しかし、語順を徹底的に学んだ上で単語数を絞れば、実はこれもできる!ということに気づかせてくれるのが納豆英文法。

 

これができると、ALTとの会話、(東京都なので)E-SatJもさして怖くないと言うメリットがめちゃくちゃ大きいです!

 

2️⃣学校の授業で自信が持てた

 

中1での娘の定期テストの点数は、全て90点以上、と言いたかったですが、応用問題で読解力の弱さが出て、学年末のみ85点となり涙涙の娘でした。


でも、娘の他の教科の点数や、テスト前の勉強の質、量を考えると、85点は驚異的です☺️

 

暗記力はあまりぱっとしない娘ですが、学校の英語の教科書の暗唱テストは最初から自信満々で、いつも真っ先に終わらせているようです。


こういうのはジワジワと自己肯定感アップに役立つので本当にありがたいです。

 

 

⭕️新中2の変化について


中学受験を終えた3月より松江塾の体験〜入塾(約1年)

 

【三語短文】

やり方は、毎日ノートに三語を書き、その下に調べて意味を書く→知っている言葉もすべて→例文を調べて、よく使われるものも書く→イメージして三語短文を作る
 
◯かなり読書量が増えた。
◯漢字で書くことが増えた。
◯お母さん、これはこういう言葉   

 

と同じ意味だよね?などと、自ら言うようになった。


◯国語の授業が前よりつまらなく感じなくなった(らしい)

 

今年2月に入塾したばかりの新小3の変化について(約1か月)

 

やり方は、ノートにひらがなで母が書き→本人が調べて漢字で書いてみる→意味を一緒に調べて書く→時には絵も入る→二語短文を作る→三語短文にする

 

◯この言葉知ってるよ〜とうれしそうに言う。
◯兄の読んでいる本に興味を持つようになる。
◯学校の図書館で毎週本を借りてくるようになる。

 

続いて、新中2の変化

 

【納豆英文法】

 

入塾前、英語はまったくわからず→小学校の授業で英語が大嫌いに→体験でこれなら出来そう、やってみると自ら言い入塾

 

◯アルファベットをすごくきれいに書くようになった。◯わからない単語はちゃんと調べるようになった。
◯教科書の音読を嫌がらなくなった。
◯本当にほぼ無対策で、英検3級に合格出来た。
◯三学期の期末テストで念願の100点が取れた。

 

 

 

⭕️

【納豆英文法】

 

小6夏前に納豆英文法に出会いました。

小学校の外国語授業は『なにをやっているか分からない・ゲームしてるだけ』と言っていましたが、


勉強に対して自信のなかった娘が中学入学前に『英語は大丈夫かも』と言ったのが何より嬉しい変化です。(まだペナテでいっぱいいっぱいですが🤣)


【三語短文】

 

新中1娘、三語短文のおかげで自分がいかに言葉を知らないか自覚したようです(⁠^⁠_⁠^⁠;)⁠

 

そこから、お題を並べただけの短文⇨『普通じゃつまらないから』という気持ちへ変化するまで、そう長くは掛かりませんでした。

 

言葉への興味が増したってことかな?と思います。

 

もともと習字が好きで漢字への興味はありましたが、語句にも気持ちが向いたのはとても嬉しく思います。


小1息子の場合、漢字への興味が爆上がりしました。

 

知らない語句に出会った時に、『この平仮名は自分の知っているこの漢字を使う?』など

 

頭の中にある自分の漢字を使いこなそうとする、知ろうとする場面が増えました。


2人とも、テストの結果に出てくるのはまだ先かもしれませんが、

 

【納豆英文法】【三語短文】以前より、勉強に対する自信の芽が出てきたのが何よりの変化だと思います☺️

 

 

⭕️

【納豆英文法】

 

▶中3


中2で入塾して、小5の妹がめきめき理解していることに比べ、


自分はそこまで理解が追いつかないことで卑屈になり、いったん離脱。


納豆英文法で、すぐに開花!とはいきませんでした。

 

追いつきで1学年下の授業を毎回3周くらい追いかけ続け、


この3月からリアル学年の授業に参加できるようになりました。 

 

1年前は、授業中ずっと伏し目がちだった子が、、
真島先生の顔を見て授業が受けられるようになりました。


授業内でも、正解増え、リビング学習なので『ほらね!』と、ドヤる感じも出てきました。


が、現時点で成績に反映された効果は出ておりません。

 

徐々に苦手意識は払拭されつつある、状態です。
塾内では、稀かもしれないですが、かなりのんびりな歩みです🐢

 

 

⭕️

【三語短文】

 

中文系単科生の息子

 

小学生の頃から電子辞書を使っています。

 

短文の内容はともかく、良くできた時は私にドヤ顔で披露してくれます。

 

私は、短文で息子の感性も知ることができましたし、何より親子の会話が増え良かったです。

 

【納豆英文法】

 

中1の夏頃からの入塾。追いつき動画、真島先生の授業、毎日シリーズを真面目に取り組みました。

 

その結果、学校の定期・実力テストは、100〜90点台英語は得意になりました。

 

また、学校から渡されていた英語の語順のワークは簡単すぎて解けるのが嬉しくて気づいたら1冊数時間で終了。

 

学校に提出したところ、こんなに早い時期に提出してくる生徒は初めてだったと驚かれたそうです。

 

息子は、小学生の頃に松江塾に出会いたかった。

 

毎日継続する事が大切だと言ってます。

 

 

⭕️

いつもありがとうございます(moon pleading

 

【納豆英文法】小6


1年授業を受け、ペナテストは苦しみつつも、復習重視でなんとか1年きました。

 

最近買った中1の文法問題集が意外に解けることに感動しました!すぐに忘れる子なので、もう一度アルファベットからは大変助かります!


入塾前に体験で受けた他の英検対策塾では、語順問題は難しいから捨てていいと言われてましたが、今はそれが一番得意かも(blushing smile)です。

 

【三語文】小6


1年前は作文を極度に嫌い、全く書けない子でした。

 

三語文もほっとくと長時間悩んで書けない日々が続きました。

 

そんなときは私と一緒に作ったり辞書の例文取ってきたり、色々やっているうちに最近は、突拍子もない文章も多いですが、書くんです♪まず書くことにとにかく大褒め(拍手)深掘りしたり、文としておかしいところは話し合ったりするところまでできるようになってきました。

 

言葉の意味を聞いてきたり、会話増えました。


国語力はまだまだ低いですが、模試の記述問題を書くようになったことは大きな変化です(blushing smile)

 

 

⭕️

新中1娘、単科文系、入塾2年目、入塾まで英語経験なし小学校英語授業のみ

 

三語短文


中1になって難しい言葉が増えましたが「この言葉ならこういうふうに使いたい」というこだわりがあるときもあり、難易度が上がっても今のところついていけていると思います。


低学年のお題を見て「こんなのやっているんだ」とマウントとることもあります。(自作したの聞いたことありませんが(sweat))学年別のお題は、モチベーションUPになっていると思います。


三語短文は、基本的には親子で取組むことにしています。

 

娘には、わからないことがあったらすぐに私に聞くように言っています。

 

言葉の意味は、娘が調べることもありますが、私が調べることもあります。


三語短文で語彙力を上げたいので、親子の会話が増えた方が言葉の世界が広がると思うので、個人的には、娘が1人で悩む時間にはあまり意味がないと思っています。


25字の壁に悩むことも多く、私が文章提案して短すぎるかな?と聞くと、「けっこういいかんじな文字数になってると思う」と答えることもあって、実際数えてみたら20超えのいいかんじな文字数になっていて、脳内の漢字変換とカウントが早くてびっくりしました。

 

納豆英文法


街中に書かれている英単語に気づき、音読するようになりました。


英語の課題については、私は丸付けだけ手伝うことにしています。何か聞かれたらふんわりと答えます。


わからないことは真島先生に聞いてもらってます。(先生お忙しいのにごめんなさい)

 

英語の道は、松江塾の考え方だけで歩ませたいです。中学校生活が始まるから、もう無理だけど。

 

-------以下お題から外れます。


三語短文、和文英訳と単語の毎日の課題について、いつやるかは特に決めていません。


これらの課題を通して、隙間時間の見つけ方と時間の使い方がうまくなったと思います。

 

娘は取組みの時間について、見通しを立てるようになりました。苦戦して想定時間内に終わらないことも多々あります。


「今ちょっと時間がありそうだから、今できちゃうかもよ?」の声かけは、続けてみようと思います。 

 

長文失礼しました。

 

 

 

⭕️

入塾して1年、新中2です。

 

【納豆英文法】


息子が抵抗なく英語を受け入れたのは松江塾のおかげです!


学校では、毎回英語だけ学年平均が低く、躓いてる子が多いのかな??という印象ですが、息子は上位キープできています。


理由理屈がないことにモヤモヤしやすく、ただ覚える!というのは苦手な子なので、納豆英文法はピッタリだなと感じています😊

 

ちなみに、私は授業を見ながら目からウロコが落ちてます。


私が中学の時に習いたかったー!!


と切に思います…(英語苦手でした💦💦)

 

あと、英語に限らずですが、自学に対する意識があがったなぁ思います。


もともとコツコツタイプではあるのですが、よく、めんどくさーいスイッチが入ります😅

 

でも、先生の授業の合間の雑談や意識づけの話しのおかげで、そろそろやるか!と自分から言うことが増えたなぁと😊


親が言うより、真島先生の言葉の方がやっぱり本人に響くようです!


いつもありがとうございます(emoji)

 

【三語短文】


保育園の頃から、かなりの本を読んでいたため、正直、語彙については、よく知ってるなぁ…と感じることが多いです。


というか、私の方が語彙力がないことに気づいてしまいました(泣く)


時々子供に質問して、主人と息子に引かれています💦💦

 

でも、文のつながり?など一つの文章にするのは、けっこう苦労してたりして。


ちょっと、ん?と思う時に、以前はおかしいと指摘して、そのせいで息子のやる気をそいでしまうことがありました💦💦


最近は、おぷちゃの先生のアドバイスを見て、コレはどういう状況〜?と聞くようにしたところ、得意げに話してくれることが増えました!


会話になることで、言葉の解釈なども広がったかなぁと思います😊


そして、私自身も、調べたり、聞いたりして、語彙力が増えてきたかと。


大人として恥ずかしくないよう、母も語彙力強化したいと思います(emoji)

 

 

⭕️

【納豆英文法の効果】


中1オンライン生の保護者です。


6年生の12月に真島先生にご連絡して最初の動画18本をいただき、その後1日1本ペースで追い付き動画を受講、3月から入塾しました。

 

それまでは学校の英語授業のみ、英検も受けたことがありませんでした。


通知表上はよかったので英語に苦手意識があるとは思っていなかったのですが、少し前に雑談がてら聞いてみると、小学校の英語は「Repeat after me.」ばかり、意味が分からない呪文を唱えているようで苦痛でしかなかったと言っていました。

 

小3の英語学習の時間では、担任の先生に「会話ではとりあえず“Me, too.”と言っておけばよい」と言われたらしく、息子は「ミュウツー(ポケモンのキャラ)」で覚えていたそうです😓

 

当時こんな状態に気付いていなかった母でゴメン💧ですが、納豆英文法のおかげで中学入学以降の定期テストは92~97点、ちゃんと理解して点数を取ってきています。


(平均点は順調に下降中で2学期期末は52。小学生の頃から英会話教室に通っていて「英語得意」だった子もそろそろ脱落しつつあります。)

 

この1年で納豆すごいなと感じた瞬間:


・なぜこの文になるのか、理屈で説明できる


・テストでは毎回英語の勉強時間が一番短いのに一番点数が安定


・「この教科書、初っ端からいきなり第5文型(Call me Meg.)とか出てきてえげつないわ」と偉そげにコメント


・楽しく授業を受けているだけに見えるのに、いつの間にか中学英語の内容がほぼ終わってる


・↓のような、日本語でも理解するのに頭を使うような文章が英文で書ける(いや、息子は一発では書けませんでしたが、理屈は分かるんです。)

「私が昨日ここで会ったその男がどこに住んでいるのかを彼が私に伝えたがっているということを私は知っている。」

 

 

息子は、納豆がなかったら英語は終わってたと言ってます。親もそう思います。

 

ただ、授業を聞けば自動的に納豆英文法が身に付くかというとそうではなくて、毎日和訳英訳にしっかり取り組むこと、毎週のペナテスト合格にこだわることが大事だと感じています。


(ここは親の圧がいると思います。)

 

 

⭕️

【納豆英文法】
早期おうち英語で小5で英検準1級までとっていた子が、いまいち英文法が染み込んでいない状態でした。納豆英文法を1年間みっちりやることで、文法の穴をキレイにふさぎ、もともと得意だった英作文に磨きがかかりました。

 

あまり時間がないなか、英単語と英作文対策本の音読だけの対策で、中1で英検準1級に合格できました。

 

試しに共通テストの英語リーディングを解いてみると、74点でした。

 

これを足がかりに、英語はこの先自学でさらにのばしていける感触を得ています。

 

【三語短文】


もともと語彙力高めの中1娘は抜群のセンスで初期より真島先生に「秀逸」と褒めてもらえて、プライドポイント爆あがりでした。全学年文のお題を使って詩にアレンジしたりして、独自に楽しんだりするようになりました。

 

語彙力壊滅的で癇癪がひどかった小3息子は、三語短文が苦手過ぎて、毎回超絶不機嫌になり大変でした。親子で楽しく会話しながら、は夢のまた夢。

 

それでも毎日、レベルが低くても取り組むことで、語彙力は育ってきました。

 

「語彙力の無さにより自分が言いたいことが伝えられない」「こちらの伝えたいことが理解できない」ことがかなり減ってきました。

 

これらは癇癪の主原因でもあったので、結果として癇癪の頻度や程度がかなり減り、お互いが少しずつ、楽になってきました。 

 

松江塾に出会っていなかったら、三語短文が毎日課題になっていなかったら、ここまでの成長はなかったと断言できます。

 

これからも続けていけば、もう少し明るい未来をのぞめると、親子バトルが辛くても前を向いて歩いていけそうです。

 

近い将来、親子で楽しく会話しながら三語短文に取り組めるようになったらいいなぁと、淡い期待をしています。

 

 

 

⭕️新中1男子3月体験→オンライン本科)


(にこにこ)納豆英語


小学校や前塾で書いていたアルファベットが雑すぎて、しつこく注意していたのですが聞く耳もたずで、中学で減点になるなと心配していました。

 

丁寧にルールに従って書くことを教えていただき、感謝しかないです(感謝)


しばらく、おいてぃー、うれてぃー、かなてぃー、さみてぃーと「てぃ」を連呼していました。授業がすすみ、ようやくおさまりました(マジウケる)


出かけた際に車の中で、目に入るお店の屋号(英語)をフォニックスで読もうとしてブツブツ言っていました(びっくり仰天)


(にこにこ)三語短文


苦しいスタートをきり、「やる意味あるの?」と悪態ついていましたが、この3週間で随分慣れました(にこにこ)最初のペナテストで、なかなか⭕にならず、私が「いけるんじゃない?」と言った追試でも❌になり、相当時間をかけ親子で考え、追追試で合格した時に、最初の壁をこえた感触がありました。

 

その後は、ただ作れば良いではなく、三語の使い方が一文の中でつながっているか注意深く考えるようになりました(ハート) 生活の中でも分からない言葉があると「どういう意味かなあ?」と2人で調べるようになりました。(びっくり)

 

「やること多すぎ〜」と口では言いますが、毎日の授業も課題も全くいやがりません。

 

授業が楽しくてたまらない様子です。先生のお話や、ゲーム感覚で問題を解く時間が


息子にピタッとはまっています。ありがとうございます(ありがとう)

 

 

⭕️納豆英語


納豆は毎日コツコツすればドンドン成績が上がります。素晴らしい仕組みです。スモールステップで大変わかりやすいです。


三語短文


もう少し、言葉の難易度下げた方が勉強になると思います。

 

英語との違いはいきなり子供にハイレベルを求めることです。

 

親が得意でない家庭はついて行けないと思います。

我が家は幸い主人が得意で色々教えて助かってます。家族の会話はふえました。


納豆英語系は人生が変わる位の価値ありです。本当にオススメです。

 

 

⭕️

【三語短文】


中2


もともと語彙力が弱く、最初は大苦戦していました。今でもなかなか仕上がらないことも多いですが、一瞬で思いついたり、一発で25字ピッタリになったり、親から見ても「うまい!」と思う文章ができたりして「よっしゃ!」と笑顔になる日も出てきました。


「悪くはないけどつまらないね」と、もう一工夫しようとする姿勢も生まれてきています。


語彙に対する「苦手」「苦痛」といった感情が薄れ、「楽しさ」「喜び」「気持ちよさ」を感じられるようになってきたと思います。

 

また、「限られた文字数で端的に解像度の高い文章を作る」という習慣は、語彙だけではなく要約や記述の力にもなっているのではと思っています。


(いつも記述で「言いたいことは分かるんだけどドンピシャじゃないんだよなぁ」という答えを書いているので、期待と願望を込めて😁)

 

小3


親が思いつかないような世界観の文章を作ることがあります。


常識や固定観念にとらわれない自由な発想。低学年だからこそ、の部分もあるかなと思います。


その継続が語彙力強化にとどまらずどこまで威力を発揮するか、楽しみです。