川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

【中1英語】そもそもなぜ「後置修飾」なのか

 

先ほど途中まで書いた主格の関係代名詞について

 

これだけではないが、英語では「後置修飾」というものが度々出てくる。

 

なぜこの「後置修飾」が起きるのだろうか。

 

語順が違うから

 

そういうものだから

 

で終わってしまってはもったいない。

 

そこでなんとかして頭を使い、理解を深めようか。

 

例えば先ほどの例文で

 

◉私は昨日ここで納豆を食べたその少年を知っている

 

日本語だと、「その少年」という人物を

 

「昨日そこで納豆を食べた」というフレーズが前から修飾している。

 

日本語はこうして修飾する語やフレーズが修飾される語句の前につく。

 

これは英語も実は同じ

 

 

長いペン

 

なら

 

long pen

 

というように

 

なんだ、同じじゃんね

 

って思うんだけども

 

 

この例文

 

◉私は昨日ここで納豆を食べたその少年を知っている

 

のように、就職する部分が長くなると困ったことが起きるのよね

 

 

一応、日本語と同じようにやってみる?

 

 

know ate natto here yesterday the boy.

 

 

むむぅ

 

全てが分からないゴチャゴチャの文になってる・・・。

 

色を変えたらどうにかなるか?

 

I know ate natto here yesterday the boy.

 

 

むむぅ

 

 

yesterday the boy  

 

昨日ザボーイ・・・