川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

2023-07-26から1日間の記事一覧

ほほうほう、僕の記事紹介コメントを全てまとめましたね🎵

コピペを覚えた! ってことね。 しかも、文字を太くしてる🎵 成長してるってことよね。 塾はね 塾の先生はね 周りのみんなが成長してくれるのが一番嬉しいのよ。 親も生徒も。 もちろん自分もね。 こちら

ことわざを三語短文に入れると激ムズになる!

ことわざは文字数がそれだけで長いからね。 能ある鷹は爪を隠す これだけで9文字持っていかれる。 虎穴に入らずんば虎子を得ず これだけで13文字! 半分持っていかれる笑 こちら

子供の「テレビ問題」はどうなんだろね

こちら

なんと!3人目のブログ乗っ取り笑

こちら

朝やるか、夜やるか

つまり 朝型人間か、夜型人間かってことね。 僕はショートスリーパーなので人よりも作業に打ち込める時間が長い。 いや、長くやらないと人並みにならぬ! そう思って今日も頑張る! こちら

子供の「家の中での言葉」は外では絶対に聞けない

いろんな言葉 暴言とか 言い訳とか そういう言葉って親は聞き飽きてるんだろうけどね 外では言わないのよ。 家の中だけ。 親の前だけ。 とても貴重なのよ。 こちら

たった一言で子供は変わる

僕ら塾の先生は 言葉 が自分の存在証明であり、飯の種である。 どんな言葉をどのタイミングで誰に向けるか これだけで塾講師として生きていけるかどうかが決まると言っても過言ではない。 AKRも松江塾の講師だ。 二枚看板の一枚だ。 その声かけは 言うまでも…

そうなのよ!全国どこに行っても松江っ子がいる可能性が!

ほんとリアルに全国にいるからね。 そりゃ都道府県に一人だけっていう子もいるから 本当の出会いなんて奇跡の奇跡だろうけど でも どこに行っても「この辺りにいるかも」 って思えるのってすごいことよね。 チャレンジとか 公文とか そういうのは本当に全国…

食洗機、妙な達成感があるよね

きちっと綺麗に並べた時の達成感は半端ない。 癖になるよね。 これさ、最終的に食洗機に並べることを考えて皿選びやメニュー選びをするんじゃないか? とか そう思ってしまう。 こちら

ブログックス!真島家もめちゃくちゃたくさんやった!

ボードゲームは家族の歴史 と言っても過言ではない! こちら!

算数の文章題、「絵を描くこと」の本当の意味とは

絵や図を書けば楽に解ける というか、初めて考えることができると思う。 この「絵を描く」という工程 実は絵を書けば解けるとではなく 絵に描けるほどしっかり読めば解ける ということに他ならない。 絵が描けないのは、読んで想像できてないだけ。

精読の夏…!

国語も英語も 中3の夏期講習は「精読」に多くの時間を割く。 何が書いてあるのか どういう構造の文なのか 言葉の意味、どれだけそこから深掘りできるか そういうことに特化して、喋り倒し、解説し倒していく夏にする。 大丈夫。 秋までにそういう「じっくり…

僕も英文法で躓いたから分かる

小1から英会話に通い 当時は珍しかったネイティブの先生による指導 「リスニングはできる」 これには自信があった。 海外でもなんとか行けた。 でも 三単現のS これが分からなかった。 三人称 単数 現在 意味がわからなかった。 それをようやく理解したのは…

「リアルタイム」であればオンラインも対面も同じ

小1が90分間休憩なしで集中できる授業 多分、なかなかないと思うんだ。 てか ないと思うのよ。 でも 2時間の映画なら集中できる。 ここにヒントがあるはず。 こちら

やばい笑!内輪で盛り上がる共学校の文化祭みたいに松江塾がなってきた!

まずこちら 僕もAKRの真似はかなり自信あるからな 今度50分間全部AKRで授業するかな笑 なにこの内輪盛り上がり感! 松江塾はスタート当初から「アットホーム」で来た。 今、もうそのレベルは超えていて 仲間 チーム そんな感じになってるかも笑

世の中に売るほどある塾の中から松江塾を選んでくれたわけで

そりゃあね もう 松江塾よね。 僕にできることなら そりゃなんでもするさね。 こちら

松江塾嫁ブログ、「とっとこのあばらのボーネ」スタート!

松江塾ママブログを追いかけて ついに 我が天使な奥様が書き始めた! こちら!

きたー!ペンギンの問題!

こちら!

我が天使な奥様も松江塾ブログ始めたってよ

昨日の夜スタートした。 まだ僕はリンク貰ってないんだけども笑 子育てモンスター 記憶力モンスター 言語化モンスター 折れない心モンスター 気遣いモンスター 説得力モンスター ゲラおなど、一捻りで論破する言語化力の持ち主である。 日々、低学年の子達の…

松江塾ママブログを読むことの意義について

僕も天使もこれまで散々育児本の類は読んできた。 挙げればキリがない。 でも、いつも感じる違和感 それは 「まあ、そりゃそうなんだけどね」 という書かれていることと我が子との距離感。 確かに正論 確かに正しい、のかもしれない。、 でもね、遠いのよ。 …

子供一人につき親は必ず2人いる

今は一人だよって人もいるとは思うが どうしたって子供は二人から生まれる。 その2人 いろんな出会いと深まりがあって 会話があって 喧嘩もあって 笑顔もあって 会話なんていらなくて そこにいなくても感じて いつものところに いつものようにいて それが家…

「場」や「仕組み」「環境」がないとどうにも無理なこと

「塾なし」 というワードが世に出てしばらく経つ。 それはそれで良いだろう。 選択肢は無限にあるから。 しかし 今日、外は38度 ジムに入っていなければ「1日10000歩」という薄皮一枚は不可能だったろう。 必要なものは、必要なのである。

そろそろ「ペンギンの問題」感想記が?

まずこちら 子供の日常に本や漫画、つまり現実世界と同時並行で子供の脳内に広がるストーリーを持たせることは大事ってこと。 この差はほんとにデカいと思う。 さてさて、それとは別に そろそろポチった人たちの元に「あれ」が届くはず。 我が息子が床に転が…

「新聞」というものがどんどんレアなものになっていく

きっと我が子らは新聞を読めない。 まずどう開いたら分からないかも。 我が真島家は新聞をとっていない。 いつからだろうか。 ゲラおが中学生になる頃には完全に消滅したと思う。 小学生の頃は、学校の授業で新聞を使うことがあるのよ。 本来の使い方とは別…

「この先生の授業なら大丈夫」

この言葉も嬉しい。 僕は大学まで学校というものに通い さらに小1から英会話、普通の塾、中学受験塾、高校受験塾、高校生向けの予備校、大学生向けの資格専門学校 にも通わせてもらった。 「教育は最も利率の高い投資」 と親によく言われた。 「金を出してる…

「勉強を頑張らない子」が一定数いないとこの世は回らない

例えば全員が勉強大好きで 先生の言うことを目で聞いて理解を深め 問題解いて達成感感じ その反復で知識を定着し テストでも良い点を取り 全員が進学校に進学 そして難関大学を目指し 僅差で入る大学違えど全員がそれなりの大学に進む世の中だとしたら? 多…

子供の自学は親の支えありき、である!

これ、勘違いしてる人は多い。 文は何もせず楽、子供が自分で完全自走、それが自学! というね。 確かに最終的にはこうなる。 それが目標だ。 しかし それは多分、松江塾という環境で数年間頑張って高校受験を乗り切った、さらにその先にある世界。 それまで…

子供の家事分担

我が家ルールでは 「手伝ってー」 と言うときに手伝うスタンス。 ゲラおは ガチサッカー ガチ勉強(松江塾) なし子は ガチバスケ ガチ勉強(松江塾) だったから、とにかく週末まで予定バチバチのハードモードだった。 だから家事をルーティーン化できなかった…

家庭の会話には「黒いもの」を自在入れられる

親の匙加減で、ね。 真島家も同じ。 「家の外では言っちゃいかんよ?」 とか言いながら。 家族の会話量が多いと、 綺麗 楽しい 美しい だけの会話は無理なのよ。 子供の成長と共につまらなくなってくるし。 だから ダーク シュール ブラック な話題も親フィ…

ガチで受講してくれている保護書の方も多い

ええ 松江塾 保護者の方は子供と一緒に授業を受講できるのよ。 もちろんオンラインで、ね。 僕はLINEアカウントやアイコンを見れば誰が誰だか分かるので 授業しながらiPadを見て 「あ、受けてくれてるな」 って分かるのよ。 中には祖父母の方もいるし。 いろ…