川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

BASEメッセージ

 

BASE生達の夏の目標宣言が続いていて、

 

その分、BASEメッセージは飛び飛びになっている。

 

先日のBASEメッセージは以下

 

 

BASE生

 

勉強は「やる」か「やらない」かのどちらか。

 

「やらない」者は論外として、

 

「やる」を選択して、「やっている」のにも関わらず伸びない

 

これが一番キツい。

 


では、とうして「伸びない」のか。

 

それは

 

「分からない」からだ。


内容
理屈
問題
理由

 

そのいずれかで「分からない」が複数出てくると手が止まる


のではないか?

 

その問題が分からないと、一生懸命解説を読み、理解しようとする。

 

分かったような気になるが、やはり同様の問題に手が止まる

 

のではないか?

 

何かが分からない場合、大抵の場合はその問題が分かっていないのではなく、

 

その問題を解くために必要な知識が欠落しているのだ。

 

この「欠落」に関して、自分では分かっているつもりであり、欠落などない、と思っている者がほとんど。

 

例えば、白紙に「集合と論理」と書き、そこからどれだけの例題を書き出せるかやってみて欲しい。

 

その白紙に余すことなく例題を書き出せて、その問題を事細かに解説できるか。

 

それこそ、「本当に分かっている」という状態なのである。

 

中学生に「不定詞分かってる?」と聞くと、「はい、分かってます」と答える。テキストの問題も解ける。

 

しかし、白紙に「不定詞について大事なこと全部書いてみて?」と言うと、ほとんどの者がうっすらと断片的なことしか書けないのだ。

 

基礎が大事
土台が大切

 

誰もが聞いたことはあるだろう。

 

しかし

 

本当に基礎を繰り返したのか?

 

チラッと例題を理解して、すぐにその上のレベルの問題を解いてこなかったか?

 

おそらく「分からない」と言っている者の大半は

例題すらまともに解けないのではないだろうか。

夏も後半が見えてきている。

 

まず基礎

次に基礎

そして基礎


そうすれば、自ずと「分からない」は消えていく。