川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

2022-08-13から1日間の記事一覧

つまりはそういうことである

ゲラおとなし子 どちらもスポーツ少年団では主力選手だった。 市の選抜選手にも選ばれたりね。 周りを見ていても、そういう位置までいく子達には共通点があった。 ①早く始めている。 ②練習量が多い。 結局のところ、こういうことなのだ。 プロになるとか、そ…

プレ改革断行

我が天使と会議 今のプレの「緩い」部分をあぶり出し できない子に合わせるのではなく、できる子に合わせる道へガッチリ移行。 ここに自学日も併せて、かし子の子達に学力と思考力だけでなく 忍耐力と胆力を身につけさせる。 プレっ子であっても、2時間ノー…

勉強苦手ならガチスポーツへ

これまで、何人も見てきたパターン。 勉強は苦手。 でも、何か夢中になりたいと望むのが子供の本能。 だから、何かスポーツなどの習い事を始め、勉強に比べたら圧倒的に楽しくて夢中に。 保護者も「それならば」と、そっちに重きを置く。 別にこれは悪いこと…

小学部自学日について

続々と小学部保護者の方々から質問のLINEが来ている。 さすがである。 して、質問で多いのが ①オンラインと対面は曜日によって変えたりできるのか。 回答・・・例えば火曜日は対面、土曜日はオンラインのようなケース。これは可能。 ②当日の切り替えは可能か…

(動画)不定詞で躓いているわけじゃない

中2のボス、不定詞。 苦手にしてしまう子は多い。 しかし 不定詞が苦手になる子は、不定詞が苦手というわけじゃないんだ。 根はそのもっと前にある。 そのことを知りたい方は、動画を送ります。 ただ、松江塾の中1は「そのもっと前」が完璧なので、 その「も…

800回を超えた!

川越BASEの紹介動画! 800回を超えた!!

今日の毎日和文英訳

小5、小6は疑問詞のwhereとwhenまで。 助動詞は一気に全部終わってるから、それも織り交ぜて。 中1は不定詞。 もう3日連続。 中2中3はあれこれランダムに。 これを 365日、1日も休まずにやる。

中学受験をしないからこそ、より頑張る

小学生の学力は二極化の一途を辿る。 いや、 小学生の、ではない。 小学生から勉強人生の二極化が始まるということだろう。 そしてその二極化は、早期から大きく激しくなっていくわけだから どんどん広がり、もう二度と交わることはない。 昨今の中学受験熱…

小学生の自学日

月曜日(理系・対面B館、オンライン)小5、小4 火曜日(理系・対面B館、オンライン)小6、小4 水曜日(文系理系・オンライン)小6、小5 木曜日(文系・対面B館、オンライン)小5、小4 金曜日(文系・対面B館、オンライン)小6、小4 土曜日(文系理系・対面B…

やらないよ?できないんだから

勉強のやる気がない子達 その理由は何か それはね できないから だよ。 できないことが分かってるから、やれない。 だって、やってもできないから。 だったら、できることをやればいいのさ。 テストに出る応用問題は、基礎知識の集合体。 応用問題ができない…

40人の激減

僕が入っている全国の塾長達の集まり 爆裂個人塾長会議 数日前まで109人いた。 しかし、今日現在69人になっている。 この会議は完全クローズド。 朝から晩まで24時間、みんなでわちゃわちゃ塾についてオールジャンルで話し合いが続いている場だ。 今…

「親の心配」はなぜ起きるか

心配の根源は 期待と現実との差 である。 このままで大丈夫なのかしら… これよね。 大事だからこそ期待し 大事だからこそ現実を直視し 大事だからこそ、その差が見える 見えちゃうから不安になるし、心配もする。 さらに追い討ちをかけるのが 子供自身はちっ…

予約

昨日は福島からのオンライン入塾希望の方とのLINEやりとり。 その前日は来年度からの川越BASE予約の方との面談。 連日、学年はバラバラだが松江塾の門を叩いてくれる方々がいて嬉しい。 松江塾が見ている先には 大学受験 がある。 全ての受験の中で最も「己…

台風、ちょっと心配だ。

もちろん、授業はないから問題ないんだけど 心配なのは B館2階の雨漏り問題 なんだよね。 B館2階は、 中2 小4 小学生自学(9月スタート) のための大教室がある。 後ろから、と 前から 大体40人ちょいが座れる座席数。 その扉の奥に、ちょっと自習した…

椅子が届いた♫

川越BASEのcafeスペースに 在庫切れでなかなか届かなかった椅子が2脚! 届いた♫

BASEメッセージ

BASE生達の夏の目標宣言が続いていて、 その分、BASEメッセージは飛び飛びになっている。 先日のBASEメッセージは以下 ↓ BASE生 勉強は「やる」か「やらない」かのどちらか。 「やらない」者は論外として、 「やる」を選択して、「やっている」のにも関わら…