難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【家庭内の会話】どうレベルを引き上げていくか

 

結構シンプルな方法で

 

テレビをつけておく!

 

これが最も簡単でかなり効果がある方法だと思うんだ。

 

真島家は、我が天使な奥様がテレビっ子だ。

 

だから基本的にいつもテレビがついてる。

 

そしてそこに家族が集まる。

 

ダイニングテーブルに座ると、首を横に向ければテレビが視界に入る。

 

そこではさまざまな情報が流れてくる。

 

今なら九州の大雨についての事後情報だろう。

 

目に飛び込んでくる映像や言葉

 

あれこそ、最強の教材だ。

 

「なんで九州ってこんなに大雨が多いんだろうね」

 

なんて話題投下。

 

最強じゃん?

 

ここからあれこれ意見が出る。

 

今はいつだって簡単に調べられるんだから

 

話題は尽きないんだ。

 

よく僕が「家庭での会話で子供が賢くなる」って言ったりすると

 

「自分は会話力に自信がなくて・・・」

 

という意見も出る。

 

でもさ

 

そんなわけなくないか?

 

少なくとも誰かと出会って、恋に落ち、結婚し、子供がいるわけよね?

 

自分の部屋に30年間引きこもって誰とも会話してませんって人は少なくとも僕のブログ読者にはほとんどいないよね?

 

世の中には会話や話が上手な人がいて、

 

その人との比較なんて不要よ?

 

 

普通にテレビ見て、

 

「へー、すごいね」

「ね、これからが大変そうだね」

 

これで良くないか?

 

 

これで良いんだよ。