難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【かつてそんな時代もあった】お母さんが子供の頃はね…

 

暑い

 

もう暑い

 

まだ朝なのに。

 

今日から7月だ。

 

ジメジメ、と湿気が強く

 

もう朝から晩までシトシトと雨が降り続け何日目だ?

 

晴れ間が懐かしいよ。

 

これ、このまま夏休みになっちゃうよ?

 

プール行けないじゃん

 

外で遊べないじゃん

 

どうすんの?明後日がもう終業式だよ?

 

 

なんて

 

僕らの子供の頃は

 

夏休み前に何とか終わってくれないかしら?

 

とドキドキしたものだ。

 

 

そう

 

かつてこの日本には「梅雨」なんて呼ばれる季節があったんだ。

 

本当だよ?

 

1ヶ月半くらい、ずーっと雨が続く季節が。

 

本当だって笑

 

昨日も雨、今日も雨、そして明日も雨。

 

梅雨寒

 

なんて言葉もあったんだよ?

 

 

てか、まだあるのか笑

 

7月の前半あたり、もう雨ばかりで太陽が何日も出ないと寒くてね。

 

いやいや、本当だって!

 

そんな言葉があるってことは、それくらいよくあることだったんだって!

 

え?今日は36度?まだ7月になったばかりなのに?

 

クソ暑いな

 

あ、傘忘れないでね!

 

今日は猛烈な日差しが降り注ぐから

 

しっかりと傘でガードしてよ!

 

 

お母さんが子供の頃は、7月は日傘じゃなくて、雨傘手放せなかったのに。

 

本当だってば!